• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

男体山

男体山( 関東)

パーティ: 1人 (Tatsu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴時々曇

利用した登山口

二荒山神社前   三本松  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 二荒山神社駐車場
三本松から二荒山神社まで路線バス(570円)

この登山記録の行程

二荒山神社前(05:45)・・・三合目(06:30)・・・四合目(06:50)[休憩 5分]・・・八合目(08:35)・・・男体山(09:20)[休憩 20分]・・・志津峠(11:40)・・・湯殿橋(12:05)・・・梵字飯場跡(12:50)[休憩 5分]・・・裏男体山林道起点(13:15)・・・三本松(13:30)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,343m
下り約1,223m
コースタイム
標準6時間55
自己7時間15
倍率1.05

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昨日の雨がウソのように晴れ上がる。昨夜は初の車中泊。女峰山で濡れた衣類、靴は文明の利器コインランドリーで対処した。もちろん着替えは用意してあったが、万が一には備えて置かねば。
二荒山神社の登山者専用駐車場を利用。先行する車はなかったが、程なく1台が到着した。
雨音と狭いシートでゆっくり身体が休めたとは言いづらい。これは再考の余地ありだ。
5時15分、準備を整え出発すると、登山口は中宮祠を通らなければならない。6時開門!
30分程待っていると、早く門が開いた。早速お参りをし、登山受付へ。
記帳を済ませ入山料(500 円)?をお払いし、こまごまとした注意事項を聞いたら、登山と交通安全のお守りを頂戴した。
鳥居をくぐり、いざ。
三合目までは、笹も生い茂る樹林帯を行く。しばらく林道を歩くと四合目の鳥居。ここからは笹もなくなり、岩の急登が続く。
ゆっくり歩いて30分間隔位に道標があるのでわかりやすい。
七合目付近は遮る木々がなく、遠くまで展望がきく。富士山も見えた。
しかし、9時頃から次第にガスが忍び寄ってくる。山頂前、わずかに戦場ヶ原が見えたが、山頂は完全にガスの中。まさか二日続けてとは…。
細かい雨粒があたり、気温も一気に低下したようだ。このガスをやり過ごして景色を堪能するか、連休最終日となる帰りの渋滞を回避するため、早々に下山を開始するか、迷いに迷って昨日の女峰山が頭をよぎり、下山することにした。
頂上直下から勾配はきつい。赤いスコリアは雨水による侵食が著しく、登山道は深くえぐれている。ここを登るのはちょっと厳しいかも。
結局、小1時間程悪戦苦闘し、どんどん高度を下げ、苔やキノコを堪能しながら、志津にたどり着く。帰路は大真名子山を見ることができた。
長い長い林道を歩き三本松まで来ると、綺麗に晴れ上がった男体山が…。
まぁこーゆー日もあるさ、またいつか。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー

登った山

男体山

男体山

2,486m

よく似たコース

男体山 栃木県

日光の中心的存在の霊峰・男体山へ二荒山神社から往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
27
男体山 栃木県

北関東を代表する日光の霊峰・男体山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
31

Tatsuさんの登山記録

登山計画を立てる