• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

暴風と濃霧の乗鞍岳

乗鞍岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (はんぺいた さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

山小屋下のバス停までは晴れ。それより上、強風濃霧

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 夜止めるときは白線に注意。通路に止めてしまわないように。

この登山記録の行程

三本滝バス停(05:50)・・・三本滝・・・分岐・・・位ヶ原山荘(07:24)[休憩 5分]・・・肩ノ小屋(08:42)[休憩 5分]・・・乗鞍岳(09:22)[休憩 15分]・・・肩ノ小屋(10:06)[休憩 5分]・・・位ヶ原山荘(11:04)[休憩 3分]・・・分岐(12:06)[休憩 2分]・・・三本滝(12:25)[休憩 5分]・・・三本滝バス停(12:43)

コース

総距離
約16.2km
累積標高差
上り約1,510m
下り約1,510m
コースタイム
標準10時間25
自己6時間13
倍率0.60

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

水約3L、食料1.5食+おやつ。早朝、晴れの予感で出発。明日は燕岳に登るし、汗をあまりかきたくないし、ペースに気を付けて登る。止まるとやはり涼しい。紅葉を眺めたりして登っていく。位ヶ原山小屋で雲に覆われた山頂を見上げて・・・。予想していた通り、山道が川になっていたけどこれがまた楽しい♪、紅葉はきれいだし(^^)。そんな雰囲気もあの有名な万年雪の前にあるバス停のところまで。いよいよ霧に突入、でっ、風強い!(まだまだ甘かった)。肩の小屋で一息、やっぱり風があたらないと暖かい。体が冷えているわけではないので、食堂の中には入らない(体を暖かい空気に慣らさないため)。この先の環境を考えて装備はこのままで頂上に向かう。風はさらに強まる。体温を下げないように登る(日の光がたまさかにほんのり照らしくるときは止まる)。帽子(当然防水性)が飛ばされないように押さえて登る。下ってきた人が、この先さらに風が強くなるよと言われて、岩のかげで冬用のシャツを出して着る。ズボンを注意された。見た目てきにGパンに見えてしまうのだろう・・がGパンではなく、スリムパンツです。よ-く伸びてはいてる感じがしません。通気性がよいので汗も乾きやすい。頂上で少しは雲が切れないかと待ちましたがだめでした。ごちそうになったココア美味しかったです。熱がこもらない・風スルーを重視した装備なので、体温と時間下山時間を考え、明日の燕岳・大天井岳に期待して下山。風が和らぐとやはり暖かい。レインコートとかきている人は本当に風が大変そうだった。水は2Lくらい余ったかな、食料1/3ぐらい余った。
おまけ:前回は濃霧だけだったけど、今回は暴風が追加・・・乗鞍岳からの景色を見るために、来年も挑戦すべきか!?

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ 地図 ノート・筆記用具
カメラ ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乗鞍岳

乗鞍岳

3,026m

よく似たコース

乗鞍岳 岐阜県 長野県

大展望と高山植物が待つ3000mの散策路

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
12
乗鞍岳 岐阜県 長野県

冬は氷爆する善五郎の滝周辺を周遊する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
5
乗鞍岳 岐阜県 長野県

手軽かつ短時間で登れる3000m峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間25分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる