• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

釈迦ヶ岳と大日岳 奈良の峰々で、一番めっだてとんがった山!

大日岳(奈良)&釈迦ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ayao さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 168号線から、旭ダムの方向へ向かい、山道で10数キロ登る。釈迦ヶ岳太尾登山口の駐車場(マップコード 542630330*08)に止めで、登山開始。

この登山記録の行程

太尾駐車場(6:53)… 千丈平(8:36)… 釈迦ヶ岳山頂(9:00)…深仙の宿(9:56)…大日岳山頂(10:38)…深仙の宿(11:17)…横道を使って奥駆け道の合流地点(12:12)…太尾駐車場(13:45)

コース

総距離
約10.9km
累積標高差
上り約1,066m
下り約1,066m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

釈迦ヶ岳の山頂から深仙宿まで急激な下りであるが、大きな岩が仏のように並んでいる景色はなかなかの景色である。また、上記の地図では、大日岳の位置がずれていると思われる。私は実際にのぼったので、登山経路の最後が大日岳の頂上である。帰路に歩いた深仙宿から横に抜ける道は、緩やかな登りが続くので、体力的には釈迦ヶ岳の方に登り返すコースと変わらない気がした。釈迦ヶ岳に登頂してから、大日岳にも登ったので、体力的にきつかった。大日岳の頂上へは、一般道ではなく、修験者の修行の場なので、道がわかりづらく、また大きな一枚岩の鎖場では、手がかり、足がかりがなく、もうやめようかと思ったが、なんとか登り切れた。チャレンジする方は、無理をされないで下さい。釈迦ヶ岳にはのぼらないで、大日岳に登られる場合は、釈迦ヶ岳登山道途中から深仙宿に抜ける道は、ずーっと下りになるので、この道を使う方がよい。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 非常食 行動食 テーピングテープ

登った山

釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳

1,800m

大日岳

大日岳

1,540m

よく似たコース

釈迦ヶ岳 奈良県

山頂に釈迦像が立つ大峰中部の主峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
7
釈迦ヶ岳 奈良県

強力伝説が残る峯中第一の秀峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
24
釈迦ヶ岳 奈良県

山頂に釈迦像が立つ大峰中部の主峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間5分
難易度
コース定数
22
登山計画を立てる