• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

四阿山、根子岳、ついでに米子大瀑布(鳥居峠の方から)

四阿山、根子岳( 上信越)

パーティ: 1人 (つちのこくん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 鳥居峠から林道も歩くつもりで行ったが、国道沿いの駐車場は全部ロープ張ってて使えなかった。なので、林道終点から歩いた。

この登山記録の行程

的岩コース・花童子宮跡コース分岐(05:32)・・・四阿山の的岩(05:49)[休憩 10分]・・・的岩分岐(06:24)[休憩 4分]・・・四阿山(07:11)[休憩 35分]・・・分岐・・・根子岳(08:34)[休憩 24分]・・・小根子岳分岐・・・小根子岳北肩(09:20)[休憩 4分]・・・休憩場・・・米子大瀑布分岐(10:19)[休憩 64分]・・・休憩場・・・小根子岳北肩(12:24)・・・小根子岳分岐・・・根子岳(12:58)[休憩 42分]・・・分岐・・・四阿山(14:30)[休憩 10分]・・・的岩分岐(15:11)[休憩 4分]・・・的岩コース・花童子宮跡コース分岐(15:52)

コース

総距離
約20.7km
累積標高差
上り約2,415m
下り約2,415m
コースタイム
標準13時間35
自己7時間3
倍率0.52

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

根子岳~米子大瀑布分岐間は全然ヒトがいなかったが、沢も良い雰囲気で樺や紅葉もきれいで楽しかった。菅平方面からは続々と登ってきてたので、静かな山が好きな人は、米子大瀑布からがおすすめ。この間に地図では「休憩場」というポイントと水場マークがあるが、大規模な土石流にやられて、跡形もなくなってた(と思われる)。沢はあるけど、明確な水場はなかった。水場はあてにならないのでお気をつけて。
水はトレーニングで5L持って出発。帰りに嬬恋清水で1.5L補充して、1L残った。

続きを読む

フォトギャラリー:68枚

国道から林道も歩く予定やったけど、国道脇の駐車場はロープ張ってあって使えなかった。林道終点からスタート。

的岩は思ってた以上にでっかいし、かっこよかった。立て看に説明が書いてあって、「なるほどー」と。

浅間山が白い。前日の雪が積もってた。

槍穂もうっすらと

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳と、その後ろに白い立山と剱岳も。10/15にお母さんと親戚のおばちゃんと立山室堂まで行った時も、雪が舞ってた。

快晴で青い空がステキ。南天もかわいい。

嬬恋清水のちょい下から四阿山

まだ水はたっぷり。帰りに寄る。この辺から氷や雪が残ってた。

今年初霜柱。おいしそう。

朝方はちゃんと凍ってたから、それほどすべらなかった。けど、こわいこわい。

四阿山到着。修行の山っぽくってステキと思ってたら・・・。

なぜか甘酒と、よっちゃんイカが。うける。登山に甘酒は最強のアイテムだけど。おれも登山前に必ず飲む。

左の根子岳山頂から右へなだらかに下って、小根子岳北肩。そっから激下り。見るからにきつそうで、変な笑いが出る。

長野市街地の向こうに、左から高妻山、新潟焼山、火打山、妙高山。ステキやわー。

ちょいズームで、実物大の高妻山。夏の高妻山はきつかったー。

そんで新潟焼山、火打山、妙高山

修行の山っぽい山頂標識と影バンザイ

根子岳へ向けて歩く。笹に雪が残ってる。雪も足元も凍ってて、この時は濡れなかった。

白馬三山もうっすらと。長野市街地も近い。

四阿山と根子岳の最低鞍部から根子岳方面。根子岳は笹で覆われてて、暖かそう。そんで、すごくきれいやった。

横手山を志賀草津道路が横切ってるのが、はっきりと見える

根子岳南東の肩に大岩がゴロゴロ。ここもステキやった。岩の上に立って、しばらくぼーーっと景色を眺める。

大岩は東側を巻いて登山道がある。大岩の間をすり抜ける所も。

爆裂火口的な所も。かっこいい。

根子岳到着。西側は菅平のスキー場と千曲市街地。奥に北アルプス。

分厚い氷が張っとった

ここに腰掛けてるマナーの悪いおっさんがいた。イケメンお兄さんが「写真撮るのであけてもらえますか」とお願いしたのに、悪態ついて居座ってた。日帰り可能な楽な山は、マナーの悪いヒトが目立つ。

これかわいい。なんかほっこりした。

そして北肩方面。こっちも笹でもふもふ。

北肩の岩を見上げる。かっこいい。名前ついとったけど、忘れた。

青空に樺の白が映える。なんども見上げる。

これ、きれいやった

罠その1:落ち葉で足を「ズルッ」とすべらすと、竹槍がスネやふくらはぎに刺さる。罠だらけでこわいこわい。

地図には休憩場ってポイントがあるけど、たぶんこの辺かと。この山域はどのポイントも案内の標識がしっかりとあるけど、休憩場と水場は見当たらなかった。大規模な土石流で跡形もない感じ。地図には水場マークもあるけど、水場もやられたっぽい。

罠その2:ドロドロの上に落ち葉。これは分からんよ。ほとんどヒト歩いてないから、足跡もほぼ無いし。

樹にステキなコケが、もわもわもわっと。かわいいかわいい。

「でたよでたよ」と思わずつぶやく。手作り感満載でこわいやつ。高い所こわいのに。

でも、かっちりしててあんまり揺れないから、そんなこわくなかった。「なんで足場に隙間空いてんだよ」と思ったが、その方が歩きやすいのか?。

紅葉黄葉も、なかなかステキやった

小さな滝もいくつかあってたのしい

こんな感じの橋をいくつか越えて行く。これはこわくない。

米子大瀑布分岐に到着。小根子岳北肩~ここの間は、往復で2人しか会わなかった。登りがきついし、小屋もないからか?。良いコースやと思うけど。

米子大瀑布に到着。すごいんだけど・・・真田丸のオープニングのイメージで行くと、ちょいがっかりするかも。城は合成だし。そんで逆光で写真もいまいち。

家族連れの観光客や、気合の入った写真家?が多くて、こんなん頼みづらい。高そうなカメラのお父さん、ありがとー。こんなクソみたいな写真撮らせてごめんね。

米子不動尊まで下りてみた。剣がかっこいい。しぶい石碑もいっぱいあって、良い雰囲気。

権現滝の下の沢。苔や紅葉もきれいやった。

ヌメヌメしててかわいいかわい

そんで最初の橋「ゆするな」って。ゆすりませんよ・・・。こわいし。いくつかある橋に、みんな「ゆするな」の看板がついてた。なんかあったのか?。

小根子岳北肩下の急登。地図で見ると等高線が詰まってるけど、つづら折りでそんな急な感じはしない。景色も良いし、楽しく歩ける。

なんど見てもステキ

根子岳に戻ってきた。よく見ると、「猫嶽」とか「NEKO」と書いてある。一瞬、いたずらか?と思ったけど。

四阿山の稜線に重なってるおかげで、浅間山が大っきく見える。

寒いんで持ってきた。こいつはガス100円で買えるしステキ。冬は登山しないし、重くても大丈夫だから、これで十分。

ヘリが救助に来てた。このしばらく後に、ホイストで2人収容してた。こわいこわい。蓼科山の奥に北岳や仙丈ケ岳も、うーっすらと見えた。

根子岳の下りから四阿山。やっぱり笹がステキ。キラキラ光ってた。

雪が溶けて、ドロドロの登りに。木の根もすべるしいやらしい。

四阿山への登り返し。ここもなかなかきつい。けど、距離が短いからサクッと登れる。奈良田からの大門沢はきつくて長かったなーとしみじみ。

浅間山もステキやけど、ふもとも湖があったりとステキな風景が広がる

水は細かった。もちろん、おいしい。そして標識では登山道から100mと書いてあるが、もっとあるよ。

浅間山の東。低い所をよく見ると、妙義山があった。見るからにヤバそう。

そういえば、ハナイグチをずっと探してたけど見なかった

華童子宮跡ってなんだ?と思ってたら

説明があった。この山、説明が充実しててたのしい。

こんな祠があちこちにある。ほっこりとするわ。そんで、ゲームなら祠にアイテムや宝箱があるんだけど。キメラのつばさで、駐車場まで、ピョンと。

陽が傾いてくると、また違う感じでステキ

駐車場到着。奥のSUV見ると車高が高くて安心だなーと。右の赤い車(俺)と比べると全然違う。駐車は15台くらい可能かと思う。整備のお礼に、募金箱?に100円チャリーンと。でも、説明の看板とかすごく丁寧に整備されてて楽しかったし、もっと入れたらよかったなと。

トイレは的岩方面の入り口にある。パッと見では、わからなかった。

林道はきれいな路面で安心。所々凸もあるけど、車検ギリギリ合格のローダウン車でも無理なく行ける。

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

四阿山

四阿山

2,354m

根子岳

根子岳

2,207m

よく似たコース

四阿山 長野県 群馬県

四阿火山の主峰と菅平を象徴する山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
23
四阿山 長野県 群馬県

ゴンドラで稜線へ、大展望と高層湿原

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる