• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

那須岳

茶臼岳 朝日岳 三本槍岳( 関東)

パーティ: 1人 (Tatsu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 峠の茶屋県営駐車場(無料)

この登山記録の行程

県営駐車場(06:25)・・・峰ノ茶屋跡(07:05)[休憩 5分]・・・茶臼岳(07:40)・・・牛ヶ首(08:35)・・・峰ノ茶屋跡(08:55)[休憩 10分]・・・朝日岳分岐(09:35)・・・朝日岳(09:45)[休憩 5分]・・・朝日岳分岐(09:55)・・・熊見曽根分岐(10:05)・・・清水平(10:20)[休憩 15分]・・・中ノ大倉尾根分岐(10:45)・・・三本槍岳(11:05)[休憩 30分]・・・中ノ大倉尾根分岐(11:50)・・・清水平(12:00)・・・熊見曽根分岐(12:15)・・・朝日岳分岐(12:20)・・・峰ノ茶屋跡(12:40)・・・県営駐車場(13:00)

コース

総距離
約13.4km
累積標高差
上り約1,239m
下り約1,239m
コースタイム
標準7時間29
自己5時間30
倍率0.73

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気予報は終日晴れ。
この時期の那須は必ず混むと予想し、頑張って平日で調整した。
車窓からの紅葉は、別荘地からロープウェイ乗り場までが見ごろ。その上(1400m以上)はもう終わりに近かった。
途中の見晴台から朝日を見ている人たちがいた。きれいな朝日だ。
駐車場には、既に20台近く駐車しており、順次出発している様子。
予定通り6時半前に出発。標高を稼ぐというよりも、緩やかに登るといった感じで歩く。途中、3人程下山者とすれ違う。山頂で日の出を拝んだのかな。

駐車場直上にはシラカバなどがあったが、進むにつれ、草木がなくなっていく。そういえばここは火山だった。硫黄の影響があるんだな。となれば、あとは眺望に期待だが、登るにつれて視界が白くなっていく。避難小屋では真っ白。茶臼も見えない。
それにしても、今日は本当に平日?老若男女いろいろ20人くらいいる。先週の飛龍山と大違いだ。

これからガスが切れることを期待して茶臼岳へと向かう。岩や石が多く少々歩きにくい。何も見えないがお釜の淵を周って山頂へ到着。真っ白なので、即次へ向かう。ぐるっと周って避難小屋へ向かう途中には噴気孔(?)があり、大きな音を立てていた。近づいて手をかざすと、ものすごく熱く、やけどしそうになった。

避難小屋は相変わらずの人出。未だ何も見えず、朝日岳へと向かう。ちょっとした岩場があるが特に問題ない。朝日岳でも景色には恵まれない。

では、三本槍岳へ。朝日岳を過ぎると少し情景が変わってくる。土質が岩から粘土質に、また、ハイマツやササなどの植生も増えてきた。登山道は既に霜柱が立っていたが、気温の上昇とともに9時頃から溶け出し、粘土質の登山道は朝日岳から三本槍岳までの間、8割方ひどい泥濘。スパッツを車内に置いてきてしまった。

途中清水平付近でやっと雲が切れ、少しだけ太陽が顔をのぞかせた。昨日は快晴で三本槍岳から会津駒ケ岳まで見えたそうだ。また、三本槍岳で会った多くの人は、三斗小屋温泉の露天風呂とセットにされているようだった。

結局三本槍岳でも視界は良好にならず、一路下山した。
全体を通じて、厳しいアップダウンがなく、楽なコースだったが、今回は天気に恵まれなかった。
次の山行に期待。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

登った山

三本槍岳

三本槍岳

1,917m

那須岳

那須岳

1,915m

朝日岳

朝日岳

1,896m

よく似たコース

那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して茶臼岳に登り、峰の茶屋へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
★★
コース定数
8
三本槍岳 福島県 栃木県

伝説の鏡沼と那須連峰の最高峰を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27
三本槍岳 福島県 栃木県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23

Tatsuさんの登山記録

登山計画を立てる