• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

久住山登山181124

久住山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (なべりん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

牧の戸峠登山口(11:02)・・・沓掛山前峰(11:58)・・・扇ヶ鼻分岐(12:03)・・・星生山分岐(12:14)・・・久住分岐(12:30)・・・久住山山頂(1317/1330)・・・久住分(13:47)・・・扇ヶ鼻分岐(14:15)・・・久住山登山口(15:05)

コース

総距離
約18.0km
累積標高差
上り約1,403m
下り約1,403m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

牧の戸登山口よりスタートしました。最初は舗装された道ですが、結構勾配があります。700〜800mほどにある東屋まで我慢して頑張れば、あとは楽になります。そこから山道が続きます。ところどころ霜が降りてて、氷の柱が連なってた。朝晩の寒さが伺えます。昨日は雨が降ったのか、足元は泥だらけ。軽いドブの中を歩いている感じ。泥にも負けず歩を進めると、少し岩場道が出てきます。そこからは、稜線っぽい登山道と、その先に見える山々が見え、泥道のストレスを忘れさせてくれる爽快感。泥道→岩場を繰り返して、久住分れに到着。ここまでで、1時間半くらいだから、まずまずのペース。久住分かれで昼食休憩をとって、早速山頂へ向けて再スタート。途中標識にあった温度計を見ると、なんと2℃!風はあったが、寒いはずだよ。中岳や、星生山を横目に見ながら、そっちも登りたい誘惑にかられましたが、時間が…。予定にないことはやめとこう。次回は早めに来て周遊しよう。1700m級の山でしたが、牧の戸峠からの登山は優しいコースなので、小さい子どもも元気に登ってました。泥道さえなければ、とても登りやすいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

九重山

九重山

1,787m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

九重山 大分県

高度感ある大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
18
九重山 大分県

九重山・牧ノ戸峠から、久住山、中岳に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間34分
難易度
★★★
コース定数
20
九重山 大分県

誉れ高い九重山群のシンボル

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる