• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤面山から中の大倉尾根

赤面山、三本槍ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (与一 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、強風で山頂見えず。11頃から風止み、雲取れる。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 県道305号にはほとんど雪はなかったが、290号に入ると雪道となり、ハンターマウンテンを過ぎると明らかに除雪の状況が変わり、圧雪道となった。旧スキー場は防風フェンスで仕切られ、車は入れないので、前面の少し道が膨らんだ路肩駐車。

この登山記録の行程

【赤面山手前で時間切れ敗退】
旧白河高原スキー場跡(8:30)・・・少年自然の家分岐(11:30)・・・赤面山直下(13:45)・・・往路下山・・・旧白河高原スキー場跡(15:45)

コース

総距離
約14.4km
累積標高差
上り約1,067m
下り約1,067m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

スキー場入口積雪30cm程度、膝まで潜るため廃屋内でスノーシュー装着。スキー場トップで膝、その後標高を上げると120㎝のストックもすっぽり潜るほどに。昨晩の降雪と見られ、まったくしまっていなくて、スノーシューの潜った下は岩や藪が顔をのぞかせ、特に這松や藪はスノーシューに引っかかる。上部の低灌木帯は藪漕ぎのようで枝がうるさい。夏道はよく見れば古いがペンキや赤テープが要所にあり、それとわかるような雪のくぼみが続いていたり、木の間隔が広かったり、藪が薄かったりする。スノーシューでの股下までのラッセルは大変時間がかかる。もっと雪が落ち着く冬の終わりから早春が良いだろうと思う。なお、藪が多いのでスキーは向かないと思うが、旧ゲレンデを滑ることが目的なら、もう少し積雪が増してからが良い。コースとしてはほとんど使えそう。赤面山直下ではあえてオープンバーンの直登を試みたが、これが敗因かも、夏道は吹き溜まり的で深いが、藪に乗った雪の斜面をこぐよりは楽だろうと思った。スキー場管理道路終点の1316m付近で少し迷った。国土地理院地図では下からのリフト2本の終点となっているが、上にはまだゲレンデが見える。山と高原地図では国土地理院地図のリフト記載がなく(PCで地図をドアップするとちゃんと3本記載されている事を帰宅後確認)、上に上がるリフトが記されている。実際は下から2本の終点と、上への起点1本が両方ある。道沿いのリフト終点を北に少し向かい、ちょっと下ると上に登るリフトが左に見えるので、リフト下をくぐってゲレンデ跡に出る。広いゲレンデ跡を上に登っていくと、リフトが見えなくなるが、どんどん登って行けば、リフト終点とその脇にスノーマシンが2台ある、明らかにゲレンデトップとわかる場所に出る。背後に高い木があり、そこが入口だ。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

スキー場跡前面道路と防風フェンス。フェンスの向こう側がスキー場跡。駐車場には入れない。

フェンスをくぐったところから廃屋。廃屋左側が国土地理院地図にも記載がある道路跡

道路跡入口、ここからスノーシューで登山開始

1316m地点が道路終点。リフトも終点。このリフトの北側にもリフト

北側のリフト。左が山と高原地図に掲載されているリフト。このリフト上がスキー場トップ

リフトをくぐって斜面に出る。この斜面を登ってゆく(ゲレンデ跡)

30分ぐらいでこんな標識、冬は埋まってしまうと思われる

120cmのストックがここまで潜る

石だらけの積雪がない斜面もある

リフト終点、スキー場トップ

リフトの向かいは樹林帯。大きな木の門がルート

門から数メートルで道標

道標の向かいの木に「入口」表示

青年小屋分岐、夏道がへこんでいるのでわかるが、吹き溜まりで歩きにくい

登山道が変わったのか、ぽつんと元道標の柱(藪で近づけない)

灌木帯の開けた夏道(と思われる)

茶臼岳、朝日岳と手前の尾根が中の大倉尾根

藪の向こうに赤面山。尾根の一部の出っ張りかと思いきや、意外と立派

藪っぽいルートを懸命にラッセルするも

ここで限界、引き返す。あと標高差20mほどだが、雪にはまると腰まであり、ラッセルに難儀

今回のトレース、頂上下20m以外は夏道にぴったり

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン
ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三本槍岳

三本槍岳

1,917m

赤面山

赤面山

1,701m

よく似たコース

赤面山 福島県

那須連峰の主脈から離れた静かな展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
17
三本槍岳 福島県 栃木県

伝説の鏡沼と那須連峰の最高峰を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27
三本槍岳 福島県 栃木県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる