• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪の南八ヶ岳の赤岳、硫黄岳(赤岳鉱泉から)

赤岳、硫黄岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (KENT さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

22日雨、23日雪

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 22日からアイスキャンデー営業ということで、駐車場確保のため夜間移動し、赤岳山荘駐車場に前泊しました。赤岳鉱泉に問い合わせたところ、凍結しているので、スタッドレスタイヤ装着・4駆尚且つチェーン持参が望ましいと言われました。朝(7時)の時点では15台程度しか入っていませんでした。さすがに、23日の帰り(12時)には道路にまであふれていました。駐車料金1,000円/日。トイレは綺麗でした。使用料100円。

この登山記録の行程

22日:赤岳山荘(07:08)…美濃戸山荘(07:14)…堰堤広場(08:06)…赤岳鉱泉(09:15)…赤岩ノ頭(11:22)…硫黄岳(11:48)…赤岩ノ頭(12:08)…赤岳鉱泉(13:09)
23日:赤岳鉱泉(06:20)…行者小屋(06:52)…中岳分岐(08:02)…赤岳(08:42)…中岳分岐(09:11)…行者小屋(09:51)…美濃戸(12:01)…赤岳山荘(12:24)

コース

総距離
約16.1km
累積標高差
上り約1,951m
下り約1,948m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北沢経由で赤岳鉱泉まではアイゼン無しで行けました。
赤岳鉱泉でアイゼンを着けて硫黄岳に向かう。赤岩の頭からは風が強く、トレースがすぐに消えるところがあります。
赤岳は地蔵尾根を上がって文三郎尾根を下る予定でしたが、行者小屋についた時点で、風がかなり強くなってきました。天望荘から山頂までの吹き曝しが予想されるため、文三郎尾根ピストンに変更しました。
文三郎尾根の階段は中途半端に雪が付いています。中岳分岐より先の核心部は強風で凍った雪が飛んできて視界が悪く細心の注意が必要でした。
南沢は結構下まで凍結していて、いつもアイゼンの外し所に迷います。チェーンアイゼンに人が結構いました。
日帰り温泉はもみの湯500円に入りました。

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる