• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 中央本線四方津駅から入り、鳥沢駅に下る。
どちらも標識が整備されており、取り付きで迷うことは無い。

この登山記録の行程

四方津 7:30--(26分)--7:56 河合峠(登山口)8:00--(27分)--8:27 尾根 8:27--(10分)--8:37 舗装道上の尾根 8:38--(19分)--8:57 御座敷の松 9:05--(17分)--9:22 車道脇休憩所(ベンチ)9:24--(8分)--9:32 大丸 9:35--(17分)--9:52 旧大地峠 9:52--(20分)--10:12 矢平山(三角点)10:12--(51分)--11:03 寺下峠 11:03--(17分)--11:20 舟山(818m)11:20--(38分)--11:58 鳥屋山(808m)12:11--(23分)--12:34 細野山(838m)12:34--(7分)--12:41 立野峠 12:45--(29分)--13:14 倉岳山 13:17--(18分)--13:35 穴路峠 13:38--(40分)--14:18 高畑山分岐 14:18--(24分)--14:42 小篠貯水池下(ゲート手前)14:46--(31分)--15:17 鳥沢駅

コース

総距離
約16.0km
累積標高差
上り約1,204m
下り約1,128m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

先週、四方津駅から大丸まで同じ道を辿り、高柄山経由上野原に抜けている。今回は、同じ稜線をつなげようとの思いから、大丸を起点に西に向かい、倉岳山まで縦走した後、穴路峠から鳥沢駅に下った。今後、穴路峠から更に西方へとつなげたいと思っている。とはいえ、低山はアップダウンがきついのも事実。それなりに疲れる。また、倒木も多かったが、またいだり迂回したりカットされていたりで、気をつければ通行には支障ない。木々の葉も落ちて見晴は良く、気持ちが良い。今回は快晴ということもあり、雪を戴いた富士山や南アルプスも展望することができた。寒気の南下も遅れたようで、それ程の寒さは感じないで済んだのも良かった。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 医療品
行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

倉岳山

倉岳山

990m

矢平山

矢平山

860m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

倉岳山 山梨県

無生野バス停から倉岳山を縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間35分
難易度
★★
コース定数
12
矢平山 山梨県

矢平山・秋山から縦走路の稜線へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
★★★
コース定数
22
倉岳山 山梨県

鈴ヶ音峠・高桑山を経て高畑山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
25
登山計画を立てる