• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

仙人、位牌岳に登る 其の3

越前岳~鋸岳~位牌岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (位牌岳の仙人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道246号線を須山街道に入り、富士サファリーパーク方面に向かう、愛鷹山登山口バス停で、左側の林道に入りそのまま進めば山神社駐車場に着く。
(仮設トイレ有り)

この登山記録の行程

駐車場(6:30)⇒ 愛鷹山荘(7:03)⇒ 富士見峠(7:09)⇒ 鋸岳展望台(7:41)⇒ 富士見台(8:28)⇒ 越前岳(8:54~9:05)⇒ 呼子岳(10:00)⇒ 割石峠(10:13)⇒ 蓬莱山(10:27~10:43)⇒ 鋸岳(?)⇒ 位牌岳(12:39~13:10)⇒ 前岳(13:42)⇒ 大沢林道(?)⇒ 駐車場(15:11)

コース

総距離
約9.4km
累積標高差
上り約980m
下り約977m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

愛鷹連山縦走は十里木登山口から沼津の柳沢に下るのが一般的だが、今回は車の回収が面倒なので、愛鷹山~鋸岳~位牌岳の半縦走周回コースを歩いた。
思ってた以上に雪は少なく、その代わりに見事な霧氷を堪能する事が出来た。
軽アイゼを蓬莱山から着装した。
富士山は雲に姿を隠し拝む事が出来なかった。
山神社駐車場~越前岳
登山道は深く抉られているので登山道脇の踏み後を進む、鋸岳展望台、北白ガレンからの鋸岳は見応えが有る、富士見台から富士山を拝む事は雲に隠れ見えなかった。
越前岳~蓬莱山
越前から割石峠までは霧氷のトンネルをくぐる様に下る、呼子、蓬莱は小さな山で、コブの様な感じの山だ、蓬莱山手前の天狗の畑はランチをするのに良い場所だ。
蓬莱山~鋸岳~位牌岳
この区間は立ち入り禁止の看板が有る、コース上の鎖やザイルは補修がされておらづ、クサビが抜けていたりザイルが弛んだりしている箇所が有り、岩は脆く、木の根の張りも深くない。
岩峰は5峰有るが、稜線上の通過は不可能で岩峰を登ったり下ったりのコースで、こんな所を通るの?と思うコースで、途中で休んだり眺望を楽しむ様な事は余り出来ない。
位牌岳手前のトラバースや2連の鎖場も、鋸岳通過と同じ位の慎重さが必要。
位牌岳~駐車場
位牌岳から前岳迄は越前岳が左手に聳え、楽しいコース、前岳から登山道は大沢方面と、田向集落に二分しているので、左側の大沢方面に向かう、下降は急なので慎重に下る、沢に出てからケルンやテープを追って林道に出る、林道を下って大沢を渡ると少しで駐車場に着く。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

山神社駐車場

愛鷹山荘

北白ガレンより鋸岳

霧氷のトンネル

越前岳山頂

霧氷の山

呼子岳より越前岳方面

霧氷の奥に越前岳

空に舞うサンゴ

割り石峠

蓬莱山より位牌岳

鋸岳

抜けたクサビ

鋸岳鎖場

縦走路下の岩

位牌岳手前のトラバース

位牌岳手前の鎖場

位牌岳山頂

大野原

大野原の後ろに箱根山

前岳からの下り

東沢の苔

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品
行動食 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

愛鷹山

愛鷹山

1,504m

位牌岳

位牌岳

1,457m

よく似たコース

位牌岳 静岡県

桃沢川の源流から穏やかな尾根歩きを楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
24
愛鷹山 静岡県

天然杉の大木とアシタカツツジの山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間15分
難易度
★★
コース定数
23
愛鷹山 静岡県

一年中ハイカーがあふれる人気抜群の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22

位牌岳の仙人さんの登山記録

登山計画を立てる