• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20190324 脊振山地を行く③~筑紫ショウジョウバカマに会えた!

鬼ヶ鼻岩、猟師岩山、金山、城ノ山、三瀬山、井原山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (ぼっけもん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ!

登山口へのアクセス

バス
その他: [往路]福岡市内~椎原
<<[西鉄バス]17[博多駅~早良高](早良高校前[正門前]行)>>
①6:35発 博多駅前B - 7:10着 早良営業所
<< [西鉄バス]3[早良営~椎原](椎原行)>>
②7:40発 早良営業所 - 8:04着 椎原
[復路]井原山入口~福岡市内
<< [糸島市コミュニティ]はまぼう号[井原山線](前原駅北口行)>>
①17:00発 井原山入口 - 17:35着 波多江駅西
②17:52発 波多江 筑肥線(福岡空港行) - 福岡市内

この登山記録の行程

椎原バス停08:02 - 08:38椎原峠登山口 - 09:26椎原峠09:27 - 09:48鬼ヶ鼻岩09:50 - 10:22猟師岩山10:23 - 10:29小爪峠 - 11:23金山11:25 - 11:55アゴ坂峠 - 12:11城ノ山12:12 - 12:25三瀬山 - 12:40三瀬峠12:44 - 13:24野河内新道分岐 - 13:53新村別れ - 14:24縦走路水無分岐 - 14:28井原山14:30 - 14:41縦走路瑞梅寺分岐 - 15:07水無尾根分岐 - 15:39アンノ滝分岐15:40 - 15:46アンノ滝 - 16:22瑞梅寺登山口16:24 - 16:28井原山入口バス停

コース

総距離
約20.1km
累積標高差
上り約1,889m
下り約1,861m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 福岡にいる間に脊振山地を歩いてみたい!ということで始めた赤線つなぎによる脊振山地歩き、今回は前回(3月17日)の『脊振山~九千部山』に続く第3弾です。
 脊振山地の主なピークは『十坊山~浮嶽~女岳~羽金山~雷山~井原山~金山~唐人舞~脊振山~蛤岳~石谷山~九千部山~基山』となります。これまで『雷山~井原山、椎原峠~基山』をつないでいますが、前回の『椎原バス停』を利用しての『椎原峠~金山~井原山』つなぎへのチャレンジ。筑紫ショウジョウバカマ等、今回も春告げ花に気をとられてはしまいましたが、最終バスが17時とお尻を切られていることもあり、今回はCTキープで。なんとか無事につなぐことに成功しました~(^^)v♪
 詳しくは写真レコで。

続きを読む

フォトギャラリー:106枚

おはようございます!先週に続き椎原バス停からの出発です。椎原バス停も今回が3回目になりました。3回もなると、不安であった早良営業所でのバス乗り継ぎも、余裕をかまして過ごすことができるようになりました(笑)。

絶好の山歩き日和ですね~。今日の終点は、井原山から井原山自然歩道コースを下ったとこにある井原山入口バス停です。最終バスは17時、乗り遅れると悲惨なことになりそうなので、今日はCTキープで頑張ります。

矢筈峠・椎原峠分岐に到着しました~。先週は車谷を通って矢筈峠に向かいましたが、今日は「赤線つなぎ」のため椎原峠に向かいます。

車谷ほどではありませんが、途中、こちらのルートも沢沿いを進むことになります。

ヤマネコノメソウでよかったでしょうか。「もしもし、写真をとるのはいいですが、今日はCTキープですよ・・」(-_-;)。

いつもながら、脊振の沢の水の透明度は半端じゃないですね~。

途中、冬枯れのメタセコイアの樹林帯を抜けていきます。すっと天を衝くように伸びている姿が美しいですね~。

モフモフ、よし合格!(笑)

あれっ、これって筑紫ショウジョウバカマですよね!

よく、見るとあちこちに咲いています。脊振山地に咲くと聞いていたのですが、こんなに早くお目にかかれるとは。幸先良し!

矢筈峠・椎原峠分岐から1時間ほどで、椎原峠に到着しました。

さぁ、これより縦走のスタートです。頑張っていきましょう~!

最初のピーク(?)、鬼ヶ鼻岩です。縦走路からやや外れたところにあります。

昨夜は雪がぱらついたようですね、日陰には雪が残っています。

本日の1座目、鬼ヶ鼻岩ゲットしました~!

ビビリの私ですが、岩によじ登ってみます。

ちょっと霞んではいますが、素晴らしい景色が広がっていました。奥に見えるピークは脊振山です。山頂のメロン(レーダードーム)も見えています!

眼下のピークは、昨年12月に登った油山。

尾根沿い見えている2つのピークは、手前が漁師岩山、2つ目はは・・・?。

尾根沿いに付けられた登山道をガシガシ歩いていきます~。

空も青い!

こうしたスリリングなところも!

ガシガシ~♪

登山道からの眺めです。天山方向。

油山。

マンサク、もう終盤ですね~。

2座目、漁師岩山ゲット!

今日も忘れていません!(笑)。

続いて小爪峠。ここに直登できる登山口があるようですね。

峠というだけあって、ここから下った分を再び登り返し・・。

まだ、空を見え上げる余裕があります(笑)。

ひょっとして金山か!と思ったらちがいました~・・(-_-;)

綺麗にはまっています。

金山はあれでしょうか・・、まだまだ先がながい。

ガシガシ、行ってます。

3座目、金山ゲット!

お約束のタッチ!

山頂の様子。

ここでランチをしようかと思ったのですが、あまりの賑やかさにソソクサと退散し、次の三瀬峠に向かいます。

ここにも筑紫ショウジョウバカマが♪

三瀬峠までそのまま下っていくのかと思いきや、思いの外アップダウンが多く・・、まずはアゴ坂峠

井原山でしょうか、やっと視界にはいってきました。毎度のフレーズになって恐縮ですが、とおぃ・・(-_-;)。

ガシガシ行きます。

4座目、城の山ゲット!

ガシガシ行きます。

城の山と次の三瀬山の間はシロモジの群生地になっており、すでに花が咲いている株もありました。

シロモジはまだ大半がつぼみで、これから花を楽しめそうですね~。

5座目、三瀬山ゲット!

ここにも筑紫ショウジョウバカマが♪

やっと三瀬峠が見えてきました~、長かった~。

井原山登山道への取り付きがわかりにくかった。駐車している車の向こう側にある踏み跡が取り付きでした。踏み跡を直進しようとしたら、近くにいた方に、「井原山へは、赤テープが付けられている右斜面を登っていくように」とのアドバイスをいただき助かりました。踏み跡をそのまま直進すると、太陽光パネルが設置してあり、行き止まりになるようです。

倒木等がありわかりにくところもありましたが、踏み跡を辿っていくと、このような立派な登山道になってきます。

ホッとしたところで、ランチタイム♪

歩きづくめだったので、リフレッシュできました。元気がでると同じ杉林ですが、見え方が違うものですね(笑)。

熊笹に覆われた登山道をガシガシ行きます。

ようやく井原山の山頂が見えてきました~!

6座目、オーラスの井原山ゲット~!
昨年8月以来、2度目になります。

井原山からのパノラマビュー。まずは東側から反時計回りに。中央は脊振山、その左は金山になります。よくあるいてきた!と自分自身をほめてあげたくなります(笑)。

続いて北東方向、眼下には油山。

霞んでいますが、その奥には博多湾が広がっています。

北西方向。井原山の尾根に続く雷山、その奥は羽金山になります。雷山から先はこれからになりますが、先は長いですね~。脊振山地、恐るべし・・(^-^;。

こちらは南西方向。右奥は天山でしょうか。

以上、本日のミッションコンプリート。下山は井原山自然歩道コースを使います。少し、雷山側にいったところに

キトク橋・アンノ滝への分岐があり、ここから井原山自然歩道コースに入ります。

井原山自然歩道コース

途中から沢沿いの道になります。

コガネネコノメソウ~!

時間に余裕ができてきたので、ちょっと寄り道です。

こちらがアノン滝。落差13mの滑滝。名前の由来は、滝の近くにに庵があったからとか、下流の滝に対して上流の滝を兄(あん)の滝と呼んだとか言われているそうですが。

静々と水が滴り落ちてくるこの感じ

いいですね~。

再び、登山道に戻って

途中、で林道を横切って下っていきます。

ここにもありました!

シャガ

登山口(瑞梅寺登山口)が見えてきました。井原山入口バス停までもう少しです。

いい風景ですね~

藤原神社という名前にひかれ、立ち寄ってみました。

拝殿前で狛犬発見!昭和17年生まれ、歯のコマーシャルに使ってみたいような一品でした(笑)!

無事に井原山入口バス停に到着しました~(^^)v。

糸島市コミュニティ「はまぼう号」がちゃんと来てくれて(当然ですが)、ようやく一安心(笑)。CTキープで『椎原峠~井原山』間を無事につなぐことができ、おまけに筑紫ショウジョウバカマ&アンノ滝も見ることができ、なかなか充実した山行になりました。今日も無事であったことに感謝し、「おやっとさぁ」でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ぼっけもんさん、おはようございます。

    2週連続の背振山地つなぎ、しかも今回も長めの20km、おやっとさぁでした~!
    山の中のメタセコイアにも驚きですが、やはり目を引くのは筑紫ショウジョウバカマですね。。。色も形も貴品があって、何ともいえず良い花ですね~。

    もう一つ気になるのはシャガの次の次の写真の花、、、初めて見る気がしますが、ハナニラの一種でしょうか?、まるで折り紙の様ですね。

  • ぼっけもんさん、お疲れ様でした。
    結構花、咲いているんですね。
    花粉も落ち着いて来たし、花を見に行きたくなりました。
    情報ありがとうございます。

  • ガバオさん、おはようございます。

    >筑紫ショウジョウバカマ
    ショウジョウバカマが分化したもののようで、九州や四国に咲くようです。脊振山地の中でも、西側にある羽金山周辺に群生しているようで、先週末、確認しに行ってまいりました~。

    >シャガの次の次の写真の花
    道端に咲いているのをゲットしたものですが、仰る通りハナニラだと思います。折り紙に例えるとは、あいかわらずうまいですね~!ツボに入ってしまいました~(笑)。

       ぼっけもん拝

  • ハンターさん、おはようございます。

    先週末、羽金山に行ってきましたが、筑紫ショウジョウバカマが群生していました。まさに、今が見頃といった感じで、このほかアブラチャンなども、これから楽しめそうな感じです。花を楽しむなら、このエリアがお勧めかもしれません。

       ぼっけもん拝

登った山

金山

金山

967m

井原山

井原山

982m

鬼ヶ鼻岩

鬼ヶ鼻岩

840m

猟師岩山

猟師岩山

893m

よく似たコース

鬼ヶ鼻岩 佐賀県 福岡県

巨岩からの展望とシャクナゲの尾根

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
10
金山 福岡県 佐賀県

落葉樹の多い自然林が楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
12
井原山 福岡県 佐賀県

脊振山地の2つの名山を周回するコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる