• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大山桜と丹沢表尾根

大山の桜と丹沢表尾根縦走を満喫( 関東)

パーティ: 2人 (ぷーすか さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 本厚木駅南口 5:10 = 5:40 伊勢原市営大山第一駐車場

この登山記録の行程

伊勢原市営大山第一駐車場 5:47 - 6:21 大山桜 6:26 - エボシ山 7:28 - 日向越(雷峠) 7:42 - 8:00 見晴台 8:08 - 9:20 大山 9:26 - 10:23 ヤビツ峠 10:37 - 12:08 三ノ塔 12:35 - 13:52 新大日 13:56 - 14:30 塔ノ岳 15:02 - 堀山の家 15:45 - 駒止茶屋 15:57 - 見晴茶屋 16:13 - 丹沢クリステル 16:41 - 16:51 大倉バス停

コース

総距離
約22.1km
累積標高差
上り約2,446m
下り約2,404m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大山桜は、大山の桜でなく大きい山桜というのを読んだ。春の一日、山の桜や里の桜を見に行こうと、今回の山行になりました。5:10にMさんと本厚木駅で集合して、出発。愛宕滝近くの市営駐車場へ車を停め、ゆっくりと歩き出します。早々に本日のメインイベント、大山桜を愛でて、そのまま尾根の急登を行くと、日向林道に出ました。さらに進みエボシ山へ、山頂には小さな看板がありました。そこから追平を経由して日向越(雷峠)へ着くと、一般登山道と合流します。もう終わりを迎えるミツマタの近く、ホーホケキョと大きな美しい声が聞こえたので、目をこらすとと間近に鶯を見ることが出来ました。朝の静かな見晴台を過ぎ、なかなか終わらない上りを詰めて、大山山頂に到着。今日は、ゴールではなく、一通過点でしかないので早々にヤビツ峠を目指します。下りに下って、ロードサイクリングのメッカ、ヤビツ峠へ到着。一服して更に高度を下げた後、丹沢表尾根へ突入しました。二ノ塔、三ノ塔とそろそろ疲労の色が濃くなってきましたが、まだ遠くに見える塔ノ岳の事は考えないように、目の前の鎖場(行者ヶ岳)を慎重に通過していきます。新大日まで来ると、大山も遠くなり、ほどなく今日の最高到達点、塔ノ岳山頂に着きました。山荘で「第8弾 Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー」帳を購入し、スタンプGet! 大山観光案内所は早朝のため閉まっており、スタンプ帳の購入が出来なかったので、大山はまた登ります。大倉尾根を1:50で駆け下りました。里の桜も美しく咲きほこっていました。
長かった~!計画したときはどうなるかと思いましたが、10時間近く歩き切り「変態コース」をコンプリートできました。達成感、半端ね~!本厚木でおいしい魚と純米酒で反省会をして、解散となりました。「また行こうね♡」って、もう行きません。
※大山桜~エボシ山の区間は急登あり。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子
グローブ サングラス 地図 ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
行動食 テーピングテープ トレッキングポール ライター カップ

登った山

大山

大山

1,252m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

鳥尾山

鳥尾山

1,136m

新大日

新大日

1,340m

三ノ塔

三ノ塔

1,205m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる