• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

【下越】猿倉橋~大岳~守門岳~猿倉橋(周回)

守門岳( 上信越)

パーティ: 2人 (Yamakou さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 除雪終了地点までの路面に積雪はありませんでしたが、沢水や融雪による凍結対策にスタッドレス車を利用しました。4月も中旬なのでレンタカー店舗ではスタッドレス対応を終了しつつあるようですが、関越自動車道の電光掲示板では、春でもまだ凍結対策が必要とアナウンスしていました。

この登山記録の行程

04:25 除雪終了地点
04:55 猿倉橋
05:50 保久礼小屋
06:25 キビタキ避難小屋
07:20 大岳
08:35 守門岳/08:40
09:00 大岳分岐
09:45 谷内平手前
10:30 猿倉橋
11:00 最終除雪地点

コース

総距離
約15.4km
累積標高差
上り約1,589m
下り約1,588m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

県道347号の大平橋手前の除雪終了地点から猿倉橋の登山口まで、徒歩30分程度です。猿倉橋から先の林道では、山側斜面からの雪崩跡が数か所ありました。尾根の登りはワカンによるトレースを使わせていただき、アイゼン・ワカンは使用しませんでした。主稜線上もワカントレースが続いていましたが、近くに何箇所かクラックが走っていました。大岳の下りからワカンを装着。雲一つない快晴に風もほぼなく、8時半の守門岳山頂では手持ち温度計で気温8度。下山に従いあっという間に雪が緩んでくる印象でした。二口コースはトレースあり、一部は雪庇を伴う細尾根でした。藤平山コースはトレースない様子でした。

・水分
ポカリ500ml(消費)
テルモスお湯500ml(余り)
アミノ系ゼリー x 2(消費1)

続きを読む

フォトギャラリー:55枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

守門岳

守門岳

1,537m

よく似たコース

守門岳 新潟県

豊かな自然を育む名峰に、ブナ林とヒメサユリを訪ねて

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★
コース定数
25
守門岳 新潟県

堂々たる山容と豊かな自然を育む名峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる