• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

竜ヶ岳~曇天と霧で眺望無、ダンコウバイ・アセビが見頃~

竜ヶ岳( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り。山頂濃霧。霧が混じったやや強い南風。気温7時18分駐車場9℃、12時22分17℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: カーナビに「本栖湖キャンプ場」と入力。中央道富士吉田線河口湖ICより国道139号県道709号を経て約21㎞。キャンプ場を抜けて登山口へ向かう(表示有)。駐車場は、手前に登山者専用の他いくつかある。トイレ有。※河口湖駅より本栖湖行バス有(便数は少ない)。新富士行は本栖入口下車。

この登山記録の行程

自宅5:30⇒7:18駐車場(トイレ)7:33・・・8:25無名のピーク8:35・・・9:00東屋の展望台(石仏)9:15・・・9:55下山道分岐9:57・・・10:05竜ヶ岳(昼食)10:50・・・10:58下山道分岐11:00・・・12:03本栖湖湖畔線12:06・・・12:22駐車場12:40⇒道の駅なるさわ⇒15:20自宅。

コース

総距離
約5.4km
累積標高差
上り約617m
下り約617m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 登山道は、両脇の笹が刈り取られて広くなり、大変歩きやすくなっていて、助かりました。晴れていれば、振り返ると富士山の雄姿が眺められるのですが、厚い雲に覆われていて、私たちが山中にいる間は、全く顔を出しませんでした。
 広い台地状の竜ヶ岳山頂は、360度濃霧に包まれていました。それでも、時折薄日が射しますので、濃霧が吹き飛ばされることを願いつつ、昼食をゆっくりと摂りました。晴れれば、富士山や南アルプスの北岳・赤石岳等が見えるそうです。10時05分~10時50分まで45分間も待ち続けましたが、状況が好転しないので、諦めて荷物整理をしました。
 下りは、目の前に本栖湖の青い水面が見えて、とってもきれいでした。やや滑りやすい個所もありますので、足元を確認して、歩きました。
 
 登山口から無名のピークまでは、スミレの花が多かったです。下って来た方が「スミレが7種類も咲いていましたよ。」と教えてくださいました。また東屋展望台の近くでは、アセビとダンコウバイがたくさん開花していて、とってもきれいでした。
 下り道は、ナラやミズナラの巨木が多かったです。幹回りが2~3mもありそうです。特に「ミズナラの巨木」と標識がある幹は、根元の幹回りが4m以上ありそうでした。新緑や紅葉の時期にまた来たいなと思いました。麓は、サクラが満開を迎えていました。またミツバツツジ等が大変目立ちました。
 道の駅なるさわでコーヒータイムにしました。ここで富士山の雄姿と初めて対面しました。本日のコースは、総距離約5.4㎞。累積標高差上り下り617m。歩数約17.250歩となりました。

◎平成31年4月26日(金)~28日(日)には、「ウルトラトレイル・マウントフジ(略称 UTMF)が、富士こどもの国(富士市)をスタートし田貫湖や富士五湖近くの山々を走って河口湖町大池公園をゴールとするコースで行われます(総距離100マイル、約165㎞。外国人を含め選手約1.200名参加)。竜ヶ岳の他にも天子ヶ岳・烏帽子岳・足和田山・大平山・切通峠・石割山・杓子山・霜山等の登山を計画している方は、ご注意ください。コースや通過予定時刻等は、ホームページの「コースマップ」をご参考にしてください。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

キャンプ場内を歩いて竜ヶ岳登山口へ向かう(表示有)。ミツバツツジが満開を迎えていた。

案内板で登山コースを確認。

サクラも咲いていた。

いよいよ登山道に入る。

キブシ。

本栖湖の湖面は霧に覆われていた。

カラマツが芽吹きを迎えていた。

白いスミレ。フモトスミレ(麓菫)。

両脇の笹が刈り取られていて、大変歩きやすい。

アセビの花。

ミツバツツジ。

紫色のスミレ。

花数が多い。

再びアセビの花。

花数が大変多いことに驚いた。

ダンコウバイ(壇香梅)も咲いていた。

東屋展望台に到着。富士山は見えなくて残念。

石仏がお堂の中に安置されていた。

ダンコウバイが大変多い。奥は竜ヶ岳山頂方面。

再びダンコウバイ。花付が大変良い。

下山分岐を過ぎると、登山道の傾斜がゆるやかになって来た。

竜ヶ岳山頂は、台地状の広場だ。

山頂標識。昼食を摂りながら濃霧が晴れるのを待つが残念。

下山路の標識。湖畔登山口へ向かう。

ブナとミズナラの巨木が多い登山道を下る。

ぬかるみはゆっくりと慎重に通過。

樹間からは本栖湖の青い湖面が見え出した。

ユキザサかな。

スポーツセンター方面へ向かう。

地図で確認。

巨木が現われた。根元の周囲が4mはありそうだ。

ミズナラの巨木だ。

麓に下りると青空が見えた。本栖湖畔線を歩いてキャンプ場へ戻る。

烏帽子岳方面。

振り返って竜ヶ岳を映す。

麓はサクラが満開だ。

道の駅「なるさわ」からの富士山。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,485m

よく似たコース

竜ヶ岳 山梨県

富士山を間近に眺められる頂、竜ヶ岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
14
竜ヶ岳 山梨県

青くササに覆われた二山から富士山を望む

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる