• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ、霞強し

登山口へのアクセス

その他
その他: 米子鬼太郎空港からレンタカー利用、大山ナショナルパークセンター、モンベル大山店前から橋を渡って南光河原駐車場、その先300メートルほどで下山駐車場が有り

この登山記録の行程

夏山登山道入口(09:45)・・・行者谷分れ(10:50)・・・六合目(11:05)・・・頂上避難小屋(12:15)[休憩 30分]・・・六合目(13:35)・・・行者谷分れ(13:50)・・・元谷入口(14:25)・・・大上山神社奥宮(14:45)・・・夏山登山道入口(15:10)

コース

総距離
約7.6km
累積標高差
上り約1,074m
下り約1,072m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 夏山登山口の看板の所から上り始めて5分ほど進むと登山届・下山届(両方用紙があります、備付け鉛筆もあり)投函箱があります。
 下から見上げて沢筋に雪が見えていましたが、六合目付近から上は、登山道上にシャーベット状の雪が多く残っていました。掘れた登山道に吹き溜まった雪が残っているのか、踏むとずり落ちたり踏み抜いたり、ほとんど関東南部の山にしか行かない身としては想像しにくい状況でした。靴でざくざく掘れるので足場を作りやすいかもしれませんが、当日は六合目手目でさっさとチェーンスパイクを装着しました。ゴールデンウィークに向けて、気温が上がるにしろ下がるにしろでこぼこの状態で凍結したり、解けてシャバシャバグシャグシャになりそうにも思えるので、当日は良いタイミングだったかもしれません。
 八合目先まで急登が続き、稜線に出ると頂上へ向けて緩い傾斜の木道歩きになります。所々木道が雪に覆われていて、雪と木道の境目でのスリップや木道外への踏み抜き転倒、所によっては木道上の雪が沢まで続いています。
 帰りの行者登山道は、夏山登山道分岐からしばらく急傾斜の階段、それ以降は比較的緩くなりますが、元谷避難小屋付近は石がごろごろの広い沢を横断します。行者谷別れから降りて沢に出ると、右手に避難小屋(登山道としては行き止まり)、左手に堰堤が有り、右岸側の縁に道が続いています。この辺りから北壁を広範囲に仰ぐことができます。
 休日など混雑しそうですが、雪があるうちは、他の登山者とある程度距離をとった方が良いと思います。稜線上は所々切れ落ちた箇所があるので横風注意です。
 
 

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル グローブ
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン ライター

登った山

大山

大山

1,729m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 鳥取県

ブナ林を満喫しながら中国地方の最高峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間16分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる