• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

越後駒ヶ岳2014 10 12

越後駒ヶ岳( 上信越)

パーティ: 1人 (やましん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

利用した登山口

枝折峠  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越道小出IC下車~R291~県道70~R352~枝折峠

この登山記録の行程

枝折峠(05:27)・・・明神峠(05:56)・・・道行山(06:40)・・・小倉山(07:09)・・・百草ノ池(07:38)・・・前駒(08:05)・・・駒ノ小屋(08:28)・・・越後駒ヶ岳(08:47)・・・駒ノ小屋(09:23)・・・前駒(09:45)・・・百草ノ池(10:03)・・・小倉山(10:26)・・・道行山(10:59)・・・明神峠(11:40)・・・枝折峠(11:58)

コース

総距離
約14.2km
累積標高差
上り約1,348m
下り約1,348m
コースタイム
標準11時間5
自己6時間11
倍率0.56

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

小倉山までの登山道は粘性土で洗掘されて滑り易い箇所もありますが!毎年木道や階段を整備してあり危険個所は少ないです。小倉山から先が急登で山頂直下は岩場も多くありますので特に下りは注意が必要だと思いました。このサイトで紹介されていた滝雲が見たくて行ってみましたが!まさか道路から見れるとは!ベストポジションは登山口から10分ほど登った辺りかと!帰りにお風呂とバッヂを探して駒の湯へ行きましたが、バッヂは現在どこも販売していないそうで!
お風呂ですが!駒ヶ岳山荘入浴料500円
男性混浴のみ(隣に女性内風呂有)!
湯温32度!畳3畳程!加温スペース有り!
R352沿いの交流センターユピオにて再入浴!
道中!温泉が多数ありますが!時間が早いと入れないところが多いようです!15:00~が多いらしいです。
天候に恵まれ日本海や尾瀬方面、谷川方面、新潟平野までよく見えました!

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

越後駒ヶ岳

越後駒ヶ岳

2,003m

よく似たコース

越後駒ヶ岳 新潟県

眺めてよし、登ってよしの越後三山代表格

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間35分
難易度
★★★
コース定数
34
越後駒ヶ岳 新潟県

十二平からグシガハナを経て越後駒ヶ岳へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
13時間6分
難易度
コース定数
50
越後駒ヶ岳 新潟県

枝折峠から越後駒ヶ岳・中ノ岳縦走 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間11分
難易度
コース定数
65

やましんさんの登山記録

登山計画を立てる