• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初秋 上信越 魚沼駒ヶ岳

魚沼駒ヶ岳( 上信越)

パーティ: 1人 (TOM さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇

登山口へのアクセス

マイカー
その他:  また例の如く言えば、聞こえはいいのですが、仕事終わりに9時頃出発。知らない場所は、暗闇の中を模索し続けるように、仕事場の先の方を下道で探り探り只見を越えて、小出の方へ国道252を新潟方面へ。更に酷道と揶揄される枝折峠へ登っていったのですが、スパンの短いクネクネ道を、眠気で何度もぶつかりそうになりながら、夜中の3時にようやく到着しました。

この登山記録の行程

Start(06:50)・・・枝折峠(06:51)・・・明神峠(07:19)・・・道行山(08:35)・・・小倉山(09:32)・・・百草ノ池(10:41)・・・前駒(11:44)・・・駒ノ小屋(12:28)・・・越後駒ヶ岳(13:00)・・・駒ノ小屋(13:59)・・・前駒(14:28)・・・百草ノ池(14:53)・・・小倉山(15:35)・・・道行山(16:27)・・・明神峠(17:34)・・・枝折峠(17:56)・・・枝折峠(18:00)

コース

総距離
約14.6km
累積標高差
上り約1,342m
下り約1,346m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 日柄より、お空と睨めっこをして、良い一日を選んだつもりでした。怒らせたつもりは全くありません。ただ、到着予定が押した手前、出発が押すのは必然で、寝入った直後に大粒の雨、5時半頃一回目が覚め、空が泣いているのを確認。基本雨天は登らないと決めているので、諦めと安堵が頭をよぎったが、頑張って6時半頃起きた時は、すっかり上がっており、準備して6時50分頃出発。最初は、滝雲のビューポイントで滝雲を拝み、意気揚々と歩を進めました。明神峠までは30分ほどで到着。最初の試練はここからでした。次の道行山の分岐まで1時間以上かかり、その間に、立ち止まった時、目をつぶって一瞬だけ寝る妙な特技を習得しました。寝たまま倒れることはありませんでしたが、10歩歩いて寝るを繰り返しながら、ヘトヘトで小倉山へ到着。ここまでで行程の半分くらいで、ここからが、急登の始まりでした。百草の池を越えると岩壁がそそり立っており、上に小さく人が歩いているのが見えたのですが、そこがピークではなくなんと小屋の炊事場で、小屋の存在感は全く見えませんでした。赤と白のマーカーが壁ルートに付いていて、そこを登っていくと考えたら、ゾッとしました。前駒が何処なのか全くわからず、そのまま岩壁に取り付いて、上に着く直前に、小屋の塔?が見えて、ようやく小屋の存在が確認出来ました。少し休憩後、最後の登りを上がると中ノ岳分岐があり、そこから150m程で頂上でした。
 午後1時に到着したのですが、先客2名と登山談義に華が咲き、みるみる楽しい時間は過ぎ去って、45分も長居してしまいました。一人は小屋泊まり、一人は下山だったのですが、小屋は空いているので泊まっていけばと誘われ、迷ったのですが、寝袋がないのと、私はイビキがうるさいので、下山することにしました。
 途中から、雷をゴロゴロ鳴らし、泣きそうだった空が本格的に大粒の涙となり、降っては止んでを繰り返し4時間程掛けて、ようやく駐車場へ到着いたしました。14、5回のアップダウンと聞いていたのですが、行きの時には意識していなかった下りのアップがこんなにキツいのか、改めて、山を舐めてはいけないと気付かされました。
 朝は、滝雲見物で、車が止まれないくらい駐車場がいっぱいだったのに、夕方はさすがに降りてきたのが遅かったのもあり、閑散でした。
 その後、酷道を小出方面に降り、帰りは高速でサッと帰ろうとしたのですが、腹ごしらえをして、高速に乗ったら即睡魔との格闘となり、関越トンネルで我慢出来ず、抜けた谷川岳PAで爆睡。気がついたら3時半過ぎで、そそくさ帰路につきました。
 おそらく二度目はないであろう山でしたが、全体の印象は、懐が深く、ウェルカムと両手を広げていらっしゃいと誘われているかの如く温かい登りやすい山でした。あと、階段の真ん中に、くぼみがあり、登りやすくしてあり、こんな配慮がされている登山道を初めて見ました。整備をしてくださっている方々には、本当に頭が下がります。アクセス面で、別の登山口だったら、また印象も変わるのでしょう。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

登山口です。

ビューポイント①

滝雲です。

明神峠分岐

大明神

明神峠

階段の真ん中が最初からくぼんでいて、上り易くなっていました。

道行山分岐

ここが小倉山

百草ノ池

池はどこだ?
わからなかった。

一瞬だけ雲が切れて山頂?らしきものが見えました。

こちらは晴れた瞬間の下界方面

左の方に白と赤の印が写っています。

山頂です。
いつもと同じ、標識だけです。

下りしなに山頂の全景です。

駒の小屋です

中ノ岳分岐

下りの百草ノ池です。

小倉山の標識

下りの道行山分岐

下りの明神峠

駐車場にシャトルバス乗場

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

越後駒ヶ岳

越後駒ヶ岳

2,003m

よく似たコース

越後駒ヶ岳 新潟県

眺めてよし、登ってよしの越後三山代表格

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間35分
難易度
★★★
コース定数
34
越後駒ヶ岳 新潟県

十二平からグシガハナを経て越後駒ヶ岳へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
13時間6分
難易度
コース定数
50
越後駒ヶ岳 新潟県

枝折峠から越後駒ヶ岳・中ノ岳縦走 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間11分
難易度
コース定数
65
登山計画を立てる