• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

小秀山(200名山)

小秀山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (peacetree さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴天

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 名神、栗東IC→東海北陸道→美濃関JCT→土岐/下郎方面→美濃加茂IC→41号線→白川口右折→62号線(白河トチノキ街道)→256号線→左折257号線→右折標識→乙女渓谷キャンプ場登山口マップコード:772373798

この登山記録の行程

二ノ谷登山口4:50・・・避難小屋5:40・・・夫婦滝6:30・・・カモシカ渡り7:12・・・三ノ谷出会7:48・・・第一高原8:42・・・山頂着9:39・・・山頂発10:30・・・三ノ谷分岐11:27・・・三ノ谷登山口12:45・・・駐車場13:40

コース

総距離
約10.7km
累積標高差
上り約1,174m
下り約1,171m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 天候の悪い時期の合間の登山計画となりました。この山は8時間を要するとのことで前泊しての登山となります。二ノ谷コースから登り、三ノ谷コースで下ることにして出発です。綺麗なトイレがキャンプ場の中にあります。コアジサイ、ウツギが咲いて、迎えてくれます。キャンプ場の事務所の脇を通り、橋を渡るところが登山口です。二ノ谷コースは観光者を楽しませるために作られた幅広い立派な木道(木橋状)が延々と続きます。谷には多くの水量があり、透き通るような水で、多くの滝があり、中でも、夫婦滝は高さもあり、見応えのるものです。
 谷川を外れるとガレ場の急勾配となり、檜の原生林の中をあるこことになります。このあたりが、我慢のしどころです。カモシカ渡りをよじ登り、勾配が緩やかになったころ三ノ谷コースの出会いとなります。
 尾根道となり、御嶽山が見えるようになります。ここからの登山は傾斜は緩くなり、見晴らしも良くなり、この山の登山のハイライトと言えるでしょう。この時期だとコバイケイソウ、コイワカガミ、ゴゼンタチバナ、マイズルソウ、オオユキザサ、ツマトリソウなどが咲いています。登山道には咲き終わったエゴノキ、サラサドウダン、シャクナゲの花が落ちています。すでに、ナナカマド、オオカメノキは実を付け始めています。第1高原からはコメツガ林が優勢となり、笹原となります。正面に緩やかな山頂が顔お出し、右手には中央アルプスが望まれるようになります。
 山頂で小一時間風景を楽しみ、下山しました。下山の時には多くの方が登ってこられていました。三ノ谷コースは緩やかに登山道が整備されており、歩きやすい道です。水音が聞こえるようになると三ノ谷登山口である林道に出ます。林道は途中、ゲートがあり、車が侵入することはできません。水場もあります。林道の脇にはモミジイチゴが黄色く熟くした実を付けており、ご褒美を頂いたような気持ちです。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

小秀山

小秀山

1,982m

登山計画を立てる