• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

仙人、位牌岳に登る 其の8

位牌岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (位牌岳の仙人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 桃沢少年自然の家方面に向かい、水神社入り口に駐車する。
水神社に豊富な湧水有り。

この登山記録の行程

水神社駐車場出発(6:55)…森林公園分岐(7:15)…桃沢橋(7:27)…桃沢川(7:35)…千帳岩(7:41)…五輪塔分岐(8:03)…池ノ平冒険コース分岐(8:07)…釣瓶落しの滝分岐(8:12)…釣瓶落しの滝(8:16)…池の平分岐(9:51)…五輪塔分岐(9:53)…愛鷹山分岐(10:00)…長泉町最高地点(10:06)…位牌岳山頂(10:18)…池ノ平・愛鷹山分岐(10:37)…一服峠(10:57)…林道一服峠登山口(12:01)…林道三俣(12:28)…水神社駐車場到着(12:36)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約1,023m
下り約1,023m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

水神社前の駐車場から、営林署小屋前の林道を森林公園に向かって歩き始める、林道が二俣になったら、車止の有る左の林道に入り、桃沢橋迄進むと、手前に釣瓶落しの滝経由位牌岳の登山口が有る。
直ぐに、イワタバコの葉が岩肌を覆う桃沢川を渡る、岩がゴロゴロした歩き難い桃沢川右岸の登山道を千帳岩、五輪塔分岐を過ぎ桃沢川を渡り返すと、冒険コースの池の平分岐に出る、その先で又、桃沢川を渡り、登山道を少し外れて釣瓶落としの滝が流れ落ちる。
登山道に戻り、自然林の中を暫く登ると、池の平からの登山道と合流し直ぐ先で、分かり辛いが、途中で別れた五輪塔からのコースが左側に伸びる。
愛鷹山・位牌岳の稜線コースに乗り、長泉町最高地点を左に見て位牌岳山頂に着く。
いつの間にか、山頂の三角点標識の上に、誰が置いたか、ピラミッド型の石が置いて有った。
下山は、登ったコースを戻り池の平の分岐をそのまま一服峠まで進む、梯子が掛かる一服峠登山口の林道まで下り、林道を横切り、カーブミラーの横をそのまま下ると、三俣の林道に出るので、大きな案内板の指示に従い、水神社に下る。
登山道は釣瓶落しの滝コースは岩がゴロゴロして歩き難いので、浮き石など乗らない様に、特に雨上がりなどは滝から上は苔も多く滑り易いので気を付けたい。
一服峠からの下山は、林道から先(カーブミラーの横)は余り馴染みがないが、良く歩かれている様だ。
コース全体に迷うような所は無い様に思う。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

水神社駐車場出発点

林道二股を車止めゲートが有る方に進む

桃沢橋手前釣瓶落しの滝コースに入る

階段を下りて桃沢川を渡る

千帳岩案内板

五輪塔コース分岐

池の平冒険コース分岐

滝の下で桃沢川を渡る(滝は見えない)

釣瓶落しの滝

池の平のコースと合流

釣瓶落しの滝少し前で別れた五輪塔コース合流点

愛鷹山稜線コース合流点

長泉町最高地点

位牌岳山頂

位牌岳三角点

三角点標識に乗るピラミッド型の石

登って来たコースを下り稜線を愛鷹山方面に進む

一服峠標識前を下る

梯子を降りて、林道に立つ

林道反対側のカーブミラー横から登山道に入る

三俣の林道に出ると案内標識が有る

水神社の駐車場には出発した林道の逆方向から降りて来る

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

位牌岳

位牌岳

1,457m

よく似たコース

位牌岳 静岡県

桃沢川の源流から穏やかな尾根歩きを楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
24
位牌岳 静岡県

太いブナの木が山稜に点在する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★
コース定数
32

位牌岳の仙人さんの登山記録

登山計画を立てる