• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥穂高岳(2019.07.25-27)

奥穂高岳・涸沢岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 3人 (Eiji さん 、ほか2名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、時々、曇り、最終日は昼から雨

利用した登山口

新穂高温泉駅   上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 毎日アルペン号で東京竹橋から新穂高温泉まで夜行バスでアクセス、帰りは上高地から東京駅日本橋口までさわやか信州号を利用しました。

この登山記録の行程

【1日目】
新穂高温泉駅(06:30)・・・穂高平小屋(07:30)[休憩 15分]・・・奥穂高岳登山口(08:10)[休憩 5分]・・・重太郎橋(10:00)[休憩 10分]・・・荷継小屋跡(11:00)[休憩 30分]・・・穂高岳山荘(16:00)

【2日目】
穂高岳山荘(05:30)・・・奥穂高岳(06:30)[休憩 10分]・・・穂高岳山荘(07:40)[休憩 5分]・・・涸沢岳(08:05)[休憩 15分]・・・穂高岳山荘(08:50)[休憩 10分]・・・ザイテングラート取付(10:10)[休憩 10分]・・・涸沢(12:00)[休憩 30分]・・・本谷橋(14:10)[休憩 10分]・・・横尾(15:20)

【3日目】
横尾(06:50)・・・徳沢(07:50)[休憩 10分]・・・明神(08:50)・・・明神池(09:00)[休憩 50分]・・・明神(10:00)・・・河童橋(10:50)[休憩 60分]・・・上高地バスターミナル(12:00)

コース

総距離
約28.8km
累積標高差
上り約2,822m
下り約2,426m
コースタイム
標準17時間15
自己20時間
倍率1.16

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

新穂高温泉から穂高岳山荘への白出沢のルートがきつく、ガレ場地獄でした。
穂高岳山荘がの石垣が見えてもなかなか着かず、急勾配で足はパンパンになるうえガスが出て暗くもなってきて、山荘に着いた時はほっとしました。
二日目は朝から晴れていて、奥穂高、涸沢岳登頂に成功!!
ジャンダルムも綺麗に見え、途中少しガスが出ましたがブロッケン現象にも遭遇。
念願の奥穂高に足跡を残せました。
山荘まで降りて、涸沢岳にも登ることが出来ました。
涸沢経由で横尾まで降り、横尾で一泊。
最終日は上高地で観光がてら東京行きのバスでゆったり帰りました。
白出沢の上部には約200mの雪渓が残っており、念のため軽アイゼン&ストックを使い登りました。
涸沢周辺には4カ所雪渓が残っていましたが、ノーアイゼンで大丈夫でしょう。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 行動食 テーピングテープ GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
涸沢岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

Eijiさんの登山記録

登山計画を立てる