• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

Mission in白峰三山『ノウトリタオルをGetせよ!』  【北岳・間ノ岳・農鳥岳】

白峰三山( 南アルプス)

パーティ: 2人 (ピーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ→雹・雷雨→晴れ 2日目:晴れ

利用した登山口

奈良田  

登山口へのアクセス

バス
その他: 奈良田Pよりバスで広河原 ¥1,230

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(07:10)・・・大樺沢二俣(09:40)[休憩 20分]・・・八本歯のコル(12:40)[休憩 70分]・・・北岳(14:45)[休憩 10分]・・・八本歯のコル(15:15)[休憩 15分]・・・北岳山荘(16:00)

【2日目】
北岳山荘(05:40)・・・中白峰(06:15)[休憩 20分]・・・間ノ岳(07:30)[休憩 60分]・・・農鳥小屋(09:30)[休憩 30分]・・・西農鳥岳(11:08)[休憩 10分]・・・農鳥岳(11:53)[休憩 50分]・・・大門沢下降点(13:07)[休憩 30分]・・・大門沢小屋(16:05)[休憩 30分]・・・吊橋(森山橋)(18:23)[休憩 30分]・・・奈良田第一発電所(農鳥岳登山口)(19:26)[休憩 20分]・・・奈良田(20:05)

コース

総距離
約25.5km
累積標高差
上り約3,170m
下り約3,861m
コースタイム
標準19時間25
自己16時間40
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【1日目】8月7日 広河原→八本歯のコル→北岳→北岳山荘

 広河原から大樺沢二俣までは、大樺沢沿いに歩く気持ちの良いルートです。樹林帯を歩くことが多くなりますが、時々顔を見せる北岳や、きれいな沢の流れを眺めながらあることができます。また、随所で沢に下りることができるので、真夏でも涼を取ることができます。また、二俣までは、そう急なのぼりもありません。二俣にはバイオトイレが設置されています。個室×3です。
 二俣から八本歯のコルまでは、雪渓の脇を詰めます。途中、クライマーがバットレスに入るための踏み跡や支流などがあるため、ガスが濃い日などは気を付けてください。登りの場合、基本、左側が大樺沢です。右方面の沢に入り込まないように。晴れていれば問題ありません。
 雪渓の上端からは、八本歯のコルに向けての急登です。ハシゴが連続しますが、しっかりと整備されていました。最初のハシゴを登ると、バットレスが眼前に広がり、圧巻です。
 八本歯のコルからは、北岳山荘との分岐点にザックをデポして、サブザックで頂上を目指しました。念のため、ザックにはカバーを付け、レインウエアを持ちました。稜線に出るとすぐに激しい雹と雷に襲われました。(一度大きな落雷がありました。)やはり慎重に装備することは大切だなと実感です。雷の弱くなったタイミングを見計らって急いで登頂し、写真だけ撮って、逃げるように下山しました。
 北岳山荘に着くと、先ほどの落雷で悲しい事故に遭われた方がいたことを知りました。僕たちとそう遠くないところにいらしたはずです。
 心よりご冥福をお祈りいたします。 
 テント張り、夕食を終えた頃、晴れて夕焼けが広がりました。

【2日目】8月8日 北岳山荘→間ノ岳→農鳥岳→大門沢→奈良田

 5:40出発。最初のピーク中白根山を目指します。登り出しは少し急ですが、中白根山からは広くて穏やかな山稜のトレイルになります。ルートは分かりやすく、危険個所はあまりありません。ガスが濃い時はルートを外さないように注意が必要です。
 間ノ岳はあまり知られていませんが、日本三位の高峰です。(厳密には奥穂高に0.5M負けるようですが)にも関わらず、頂上は広く、奥穂高とは正反対な穏やかな山頂で、南アルプスのスケールの大きさを実感できます。ここで濡れたテント広げて乾燥させました。
 農鳥岳には、あの有名な農鳥小屋を通過します。ここでノウトリタオルを手に入れるというのが大きなmissionです。賛否、また、様々な評判のある小屋ですが、深沢さんは、優しくフレンドリーにいろいろ話してくれて、拍子抜けするくらい良い方でした。(実際に小屋に泊まっていないからでしょうか…?また、ヘルメットをしっかり着用していたからでしょうか…?確かに強烈なオーラを放っていらっしゃいますが、登山者の安全によく気を配っているのは間違いないと思います。)また、深沢さんの他にもキレイなバイトのお姉さんもいるので、深沢さんにお願いするのが躊躇される場合、お姉さんに頼めば大丈夫です(多分)。深沢さんから直接タオルをいただき、一緒に写真もとってもらい、mission completeです。ノウトリフォントも直接見ることができ、満足でした。ありがとうございました。詳しくは写真を見てください。
 大門沢下降点から奈良田へのルートは北岳周辺のように整備されていません。梯子の壊れた急下降や、橋が壊れた(またはない)渡渉などがあります。(石伝いで渡れました。)どちらかとというと、山に慣れた方向きです。特に大雨の増水時などは十分に注意してください。また、大門沢小屋~登山口までの同じような状況の箇所があります。最後まで気を抜かずに下山してください。時間的な問題もありましたが、大門沢小屋~奈良田まではとても長く感じました。

 全体を通して、南アルプスのスケールの大きさを実感できるよいルートでした。広くて穏やかなトレイルも好きです。また、改めて装備の準備の大切さや(結構忘れ物がありました。)山の危険を再認識した山行になりました。
 
 

続きを読む

フォトギャラリー:101枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

西農鳥岳

西農鳥岳

3,051m

農鳥岳

農鳥岳

3,026m

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69
登山計画を立てる