• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山の日に大山へ

大山(弥山)( 中国・四国)

パーティ: 1人 (アレス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 大山博労座駐車場(県立大山駐車場)(無料・約600台)※大山夏山登山道登山口近くに南光河原駐車場(無料・約60台)、下山キャンプ駐車場(無料・約70台)有。※スキーシーズンは有料

この登山記録の行程

大山博労座駐車場(07:00)・・・大山夏山登山道・・・五合目・行者谷分かれ(08:00)・・・七合目(08:40)・・・弥山山頂1710.6m(09:20)・・・七合目(10:25)・・・五合目・行者谷分かれ(11:00)・・・阿弥陀堂(12:05)・・・僧兵コース・・・大山寺本堂(12:30)・・・大山博労座駐車場(12:40)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(05:40)

コース

総距離
約7.9km
累積標高差
上り約1,051m
下り約1,051m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

※コース状況・感想等は写真と一緒にコメントを載せています。

下山後の温泉は『豪円湯院』※大山博労座駐車場から歩いて約5分。
http://tourismdaisen.com/spot/88/

トイレ情報
登山道は山頂避難小屋にトイレ有。
大山博労座駐車場、南光河原駐車場、下山キャンプ駐車場にトイレ有。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

大山博労座駐車場(県営大山駐車場)。約600台停められる広い駐車場です。登山口近くの南光河原駐車場や下山駐車場はすぐ満車になるので、こちらがオススメです。

大山寺橋。橋から荒々しい大山北壁が望めます。表と裏の表情を持つ山なので、磐梯山に似てる気がします。この橋を渡ると南光河原駐車場があります。

大山夏山登山道登山口(ショートカット)。南光河原駐車場から少し歩くとすぐ登山口があります。

大山夏山登山道一合目。登山口から階段を登って行くと一合目があります。八合目までは延々と階段を登って行く感じです。

登山道。階段が続き、真夏の蒸し暑さが体力を奪います。

インパクトがある木の根。

クサコアカソ。(イラクサ科カラムシ属)

ソバナ。(キキョウ科ツリガネニンジン属)

リョウブ。(リョウブ科リョウブ属)

クサボタン。(キンポウゲ科センニンソウ属)

コウゾリナ。(キク科コウゾリナ属)

イヌトウバナ。(シソ科トウバナ属)

登山道からの大山北壁。

ホソバノヤマハハコ。(キク科ヤマハハコ属)

イタドリ。(タデ科ソバカズラ属)

登山道からの景色。夏山登山道の西尾根が大山博労座駐車場まで続いているのが見えます。

登山道。七合目を過ぎたあたりからいっきに視界が開けます。標高も1500mを越えるとやっと少しだけ涼しくなってきました。

登山道からの景色。中国地方最高峰で独立峰なので、まるで空中に浮いてる感じです。

ダイセンオトギリソウ。(オトギリソウ科オトギリソウ属)

キュウシュウコゴメグサ。(ハマウツボ科コゴメグサ属)

シコクフウロ。(フウロソウ科フウロソウ属)

コオニユリ。(ユリ科ユリ属)

シモツケ。(バラ科シモツケ属)

大山夏山登山道八合目。ここから先は特別天然記念物のダイセンキャラボク純林とお花畑が広がります。

ミヤマダイモンジソウ。(ユキノシタ科ユキノシタ属)

登山道脇のお花畑。シモツケソウやシコクフウロが一面に咲いていました。

特別天然記念物の大山のダイセンキャラボク純林。

登山道。ダイセンキャラボク純林が広がると、弥山の山頂も見えてきました。

ナンゴククガイソウ。(オオバコ科クガイソウ属)

登山道脇のお花畑。

サラシナショウマ。(キンポウゲ科サラシナショウマ属)

エゾノヨロイグサ。(セリ科シシウド属)

ヤマアジサイ。(アジサイ科アジサイ属)山麓から山頂までたくさん咲いていました。

登山道。山頂直下の木道。

弥山山頂。避難小屋は改修中。簡易トイレはありました。

弥山山頂。工事現場にたくさん人がいる感じで、山頂の雰囲気がまったくなかったですが、この看板だけが山頂を表していました。

オオバギボウシ。(キジカクシ科ギボウシ属)

ヤマホタルブクロ。(キキョウ科ホタルブクロ属)

登山道。雲の上にいる感じで絶景が広がります。

登山道。下りは石室方面から戻ります。山頂の木道はダイセンキャラボク純林の周りを周回出来るようになっています。

アザミ。(キク科アザミ属)

だんだんと雲が上がって来ました。

石室。昔の避難小屋らしいです。

シモツケソウ。(バラ科シモツケソウ属)

雲が淡い霧となって幻想的な景色を作り出します。

登山道からの景色。

登山道からの景色。

クワガタ。

登山道からの景色。山を雲が覆っていきます。大山の天気は変わりやすいみたいです。

登山道からの景色。

行者谷分かれ。ここから行者登山口方面にも行けます。少し下るとすぐに大山夏山登山道五合目があります。

大山夏山登山道五合目。大山夏山登山道の中間地点で休憩する人も多いです。山ノ神もひっそりとありました。

ヤマジノホトトギス。(ユリ科ホトトギス属)

登山道。真夏の登山は暑くて体力が奪われます。この日は特に猛暑だったので、暑さとの戦いでした。

ホツツジ。(ツツジ科ホツツジ属)

大山寺阿弥陀堂。国指定重要文化財。

登山道。阿弥陀堂から少し下ったとこにある分岐で僧兵コースに入り、大山寺本堂に向かいます。

途中川を渡ります。※看板がありますがわかりづらいので注意。川を渡って少し歩くとすぐに大山寺境内の道に入ります。

大山寺本堂。

大山寺下山観音堂。

大山寺山門。

参道。

大山博労座駐車場(県営大山駐車場)。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大山

大山

1,729m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 鳥取県

ブナ林を満喫しながら中国地方の最高峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間16分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる