• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

阿弥陀岳・赤岳 (八ヶ岳横断登山 美濃戸口~阿弥陀岳・赤岳~清里駅)

阿弥陀岳・赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (山が好き! さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:美濃戸口 バス(JR茅野駅~美濃戸口)
復路:JR清里駅

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸口(10:07)・・・美濃戸(10:51)・・・行者小屋(12:40)

【2日目】
行者小屋(05:20)・・・中岳のコル(06:07)・・・阿弥陀岳(06:32)[休憩 5分]・・・中岳のコル(06:58)・・・赤岳(07:57)[休憩 15分]・・・巻き道分岐(08:38)・・・大天狗(09:14)・・・小天狗(09:48)[休憩 16分]・・・県界尾根取付点(10:32)・・・大門沢林道入口(10:53)・・・美し森(11:18)・・・清里駅(11:58)

コース

総距離
約19.7km
累積標高差
上り約1,725m
下り約1,947m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

八ヶ岳を長野県側から登り山梨県側へ下山の横断登山。
青春18きっぷを使い、新宿から始発でJR茅野駅で行く。
茅野駅からバスで美農戸口(到着時刻10:03)
美農戸口から登山開始
・美農戸口~美濃戸小屋
1時間の林道歩き。4WDなら車で通行可能だが普通車はやめた方が良い。
・美濃戸小屋~南沢ルート~行者小屋
なだらかな登りが続く。
・行者小屋~阿弥陀岳
中岳のコルからハシゴやクサリ場があり両手を使い急な岩場を登っていく。
阿弥陀岳山頂は広い。今日はまったく展望なし。
・阿弥陀岳~中岳~赤岳
文三郎尾根分岐まではジグザグの急な登りが続く。
文三郎尾根分岐からほぼ岩登りで赤岳を登っていく。
赤岳の山頂そんなに広くない。登山者でいっぱいだった。
今回はあまり展望がなかった。残念。また来よう。

・下山(県界尾根~清里駅)
県界尾根は急なクサリ場だらけ急な岩場の下り危険コースだ。少し後悔・・・
このルートはヘルメットやグローブは必需品。グローブを持ってきてよかった。
大天狗からは少しずつなだらかな下りとなる。
県界尾根ルートからはあまり登りたくない。
なんとか清里駅に到着。青春18きっぷを再び使い帰路に着く。

続きを読む

フォトギャラリー:97枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

阿弥陀岳

阿弥陀岳

2,805m

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる