• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雷鳥に導かれて栂池から白馬岳へ

白馬乗鞍岳、小蓮華山、白馬岳、栂池自然園( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (太っちょパパ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:雨、2日目:曇りのち晴れ、強風、3日目:霧のち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 栂池高原第2駐車場(無料)

この登山記録の行程

【1日目】
自然園駅(10:32)・・・天狗原(11:45)・・・白馬大池山荘(13:40)

【2日目】
白馬大池山荘(07:22)・・・小蓮華山(09:08)・・・三国境(09:57)・・・白馬岳(10:41)・・・白馬山荘(10:58)

【3日目】
白馬山荘(06:36)・・・白馬岳(06:50)・・・三国境(07:15)・・・小蓮華山(07:48)[休憩 4分]・・・白馬大池山荘(09:03)[休憩 23分]・・・天狗原(10:56)[休憩 58分]・・・自然園駅(12:44)[休憩 23分]・・・楠川(13:33)・・・浮島湿原入口(13:50)・・・浮島湿原入口(14:04)・・・楠川(14:15)・・・自然園駅(14:41)

*GPSの記録は2日目からとなっています。うっかりミスです^_^;

コース

総距離
約18.9km
累積標高差
上り約1,248m
下り約1,774m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日までの天気予報では初日頑張れば2日目は曇り、3日目からは好転する予報でしたので、雨の中頑張って大池山荘まで行く事に。川のような登山道は滑らないよう気を使いましたが、白馬乗鞍岳山頂手前で雷鳥にも出会え、明日の幸運を期待して大池に辿り着くと、台風11号の発生で2日目は大荒れになりそうとのこと。下山も検討するも、夕方の天気予報では2日目午後から回復で3日目は晴天に変わる予報!2日目の朝10時リミットで様子見る事に。
2日目の早朝は暴風でしたが7時くらいには晴れ間が出だしたので予定通り出発することに。風が強かったものの晴れ間も多く、耐風姿勢を時々とりながら進みました。船越の頭を過ぎたところで目の前に雷鳥が!あと1歩で踏むと思うくらいの近距離で気づき、こちらが思わず後ずさる始末。ほんとに人を怖がりませんね(笑) 白馬岳山頂は強風で記念写真もそこそこに退散しましたが、素晴らしい稜線歩きを楽め、白馬山荘のスカイプラザで休んでいると剱岳方面の雲も取れ、槍ヶ岳から立山の眺望を楽しむこともできました。
3日目の朝は霧で、残念ながら今年も白馬の日の出は見られませんでしたが、歩き出してすぐに、またもや雷鳥が前に現れ白馬岳山頂手前まで道案内してくれました(笑) 山頂過ぎたくらいから霧も晴れだし早朝の稜線を楽しむことができました。初日雨だった天狗原では、素晴らしい景色を堪能しながら昼食をとる事ができ、下山が惜しくなるほどの至福の時間が過ごせました。
下山後に栂池自然園を散策しましたが、想像以上に広く、時間の都合で最奥の展望台までは行けませんでしたが結構なハイキングコースで、最後まで登山気分を楽しめました。
今年も白馬ハイランドホテルの天神の湯で汗を流し帰路につきました。

続きを読む

フォトギャラリー:112枚

栂池高原第2駐車場
(第1は1日500円で近いですが、3日置く予定なので無料の第2へ)

ゴンドラの栂池高原駅まで7分くらいでした。

ゴンドラリフト乗り場手前で登山届け出しました。

栂池高原駅

コンビニの前売りで10%OFFで購入したチケットを売り場で実際のチケットと交換します。

栂池ゴンドラリフト「イヴ」で雨の中出発!

終点の栂の森駅からロープウェイ乗り場まで少し歩きます。

栂池ロープウェイ

自然園駅から歩き出すとすぐに栂池ヒュッテが見えてきました。

ビジターセンターと公衆トイレ

とても綺麗なトイレです。

観光施設のトイレですからね。

持参した軽食をビジターセンターで食べさせてもらいました。

いよいよ本格的に出発です。

雨で登山道はだいぶ悪い状況。

岩場も滑りそうなので慎重に。

木道に出てホットひと安心。

ほぼコースタイム通りで天狗原に。天気良ければ昼食の予定でした(涙)

小さな雪渓あり。キックステップで登れますが、不慣れな方は軽アイゼンあったほうが安心ですね。

乗鞍岳で雷鳥さんがお出迎え。

広々とした白馬乗鞍岳山頂に到着(2436.5m)

山頂過ぎるとすぐに白馬大池が見えてきました。

ハイマツの中の岩場を下ります。

結構大きな岩がゴロゴロ。

大池をぐるっと回って白馬大池山荘に到着です。

食堂でお湯をいただき、持参したフリーズドライの味噌汁とオニギリで昼食にしました。

大池山荘は大部屋のみですが空いていた様で1区画を個室状態で使わせていただけました。

今夜の寝床です。

夕飯はカツカレー。カツ以外はお代わりできます。

朝食

2日目の早朝は暴風雨でしたが、7時頃から晴れ間が出てきたので出発。お世話になりました。

いきなり気持ちの良い稜線です。

晴れてきて良かった!

新潟方面?

小蓮華山へ続く稜線を行きます。時々強風に吹きつけられました。

栂池方面の展望

船越ノ頭

船越の頭を過ぎた辺りで目の前に雷鳥がいてビックリ!人間のほうが驚く始末です。踏むかと思いました(笑)

コバイケイソウかな?

イワギキョウ

ウサギギクもたくさん咲いていました。

小蓮華山(2766m)に到着

山岳信仰の名残ですね。鉄剣が刺さってます。

白馬岳への白い稜線が眩し過ぎる!

三国境から雪倉岳方面。新潟、富山、長野の境界ですね。

本日2回目の雷鳥さん登場です。

タカネシオガマ

白馬岳(2932.3m)到着!すごい強風で退散。

白馬山荘へ向かいます。

白馬山荘

宿泊した2号館

スカイプラザ白馬

お世話になります。

寝床の窓から剱岳が見えました。

自炊室で昼食を済ませて、スカイプラザで一息入れます。

白馬槍の遠景に槍ヶ岳が見えました。

雲が流れて、立山の山々が見えてきました。

立山から剱岳が綺麗に見えました。

山荘受付には日の出・日の入りのビューポイントが紹介されていました。今回は残念ながらどちらも見られず(涙)

日の入りと日の出時刻も掲示されています。

食事メニューも掲示され、山荘とは思えないレベルですね。

今夜の寝床。カーテン欲しい。

夕飯はハンバーグです。

談話室に山名入りの写真がありました。

朝食。梅干がチョーすっぱい(>o<)

3日目の朝は濃い霧に包まれました。

今日も雷鳥さんが道案内?(笑)

今日の山頂からは何も見えません。

小蓮華山が見える頃には霧が晴れ始め絶景が広がりました。

白馬山荘から2時間弱で小蓮華山到着です。

小蓮華まで来ると白馬大池も見えました。

船越ノ頭

船越ノ頭からは栂池自然園が望めました。

小蓮華からの稜線を振り返ります。

白馬大池山荘も見えてきました。

コマクサがまだ残っていました。

大池山荘に到着です。

大池山荘でトイレ休憩して出発。

初日は雨のお花畑も今日は綺麗です。チングルマの花がまだ残っているところも。

イワツメクサ

チングルマの果穂も広がり始めました。

乗鞍岳に到着

雪渓は下りが怖いですね。
ストックを使いキックステップで慎重に。

大きな岩場を越えて、天狗原まで降りてきました。

今日は天気回復して良かった!

乗鞍岳への登山者がたくさん。今日は土曜日ですからね。

白馬山荘のお弁当で昼食です。

今日は天狗原で食べられて良かった~!

至福の時間をありがとう!

オオシラビソの松ぼっくりが目の前に。

栂池が見えてきました。

無事に下山です。汚れた靴を洗わせて頂きました。

ひと休みしたら、ビジターセンターのコインロッカー(200円)にザックを預けて、自然園散策へ。

サラシナショウマ

トリカブト。
2種類あるそうですが分かりません(笑)

オニシオガマの群生

ダイニチアザミというそうです。

色の変わるイワショウブがとても綺麗でした。

サンカヨウの実。花が見たかった~!

木道歩くのは楽しいですね。
天狗原方面かな?

楠川まで来ました。

楠川のトイレ

ここからは登山道と。

たしかに!より楽しい道になりました(笑)

時間の都合で浮島湿原までで戻りました。

ワタスゲは終わりましたがイワショウブが咲いています。

モウセンゴケの群生

キヌガサソウ

1時間40分ほど楽しんでビジターセンターへ戻って来ました。

ロープウェイで下ります。チケットは3日間有効です。

なんと!ゴンドラが電源トラブルで停止していました。白樺駅までのバス移動となりました。

白樺駅からはゴンドラ動いていました。目の前に見えるお山(岩戸山?)も立派ですね。雨、風、霧、トラブルなど色々ありましたが良い経験ができました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

小蓮華山

小蓮華山

2,766m

白馬岳

白馬岳

2,932m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

小蓮華山 新潟県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
小蓮華山 新潟県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
白馬岳 富山県 長野県

沢沿いの古い道・鉱山道から白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
45
登山計画を立てる