• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

その他
その他: 東京駅から山形新幹線で米沢駅へ。バスに乗り換え、湯本駅前へ。ロープウェイが休止中の為、代走の車で天元台高原へ。後は、リフト3本(約35分)乗り継ぎ、北展望台の登山口へ
代車・リフトは、この時期限定平日半額のプレミアムチケットを利用

この登山記録の行程

北展望台 11:10--(25分)--11:35 カモシカ展望台 11:37--(15分)--11:52 中大巓分岐 12:00--(24分)--12:24 大凹の水場 12:24--(32分)--12:56 梵天岩 12:56--(11分)--13:07 天狗岩分岐 13:07--(20分)--13:27 西吾妻山(2035m) 13:43--(10分)--13:53 西吾妻小屋 14:04--(13分)--14:17 天狗岩(吾妻神社)14:19--(10分)--14:29 梵天岩 14:29--(26分)--14:55 大凹の水場 14:55--(13分)--15:08 中大巓分岐 15:08--(6分)--15:14カモシカ展望台 15:14--(19分)--15:33 北展望台

コース

総距離
約5.9km
累積標高差
上り約407m
下り約409m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

西吾妻山へ東京からも日帰りできると分かったので、紅葉の様子を見に出かける。

東京駅6時12分の山形新幹線に乗車したものの、登山口をスタートできたのは11時過ぎ。リフトの終了が4時なので、それまでに戻ってくる必要がある。更に、数少ないバスの時間も考えると、もう少し早く戻りたいところ。また、気温が下がってきた時期でもあり、思っていた以上に寒く感じられる。

コースは木道をイメージしていたが、当然、それだけではない。先ずは、湿った大きな岩が転がる急登から始まる。カモシカ展望台を過ぎると、間もなく湿原に向けて緩やかに下っていく木道が始まり、紅葉を楽しめるようになる。大凹の湿原では花の名残を探しつつ歩く。

大凹の水場からまた急登すると、次の湿原へ。石畳と木道。地塘を眺めながらガスに巻かれたりしている梵天岩に。今回は、梵天岩から左に回り込んで山頂に向かう。

山頂は展望は利かないが、人も少ない中、今日は逆に風を遮ってくれるので、遅い昼食を取ってから西吾妻小屋に向かう。少し下ってからは木道歩きとなる。ルートから外れた場所にある小屋にはトイレもある。

再びルートに戻り、吾妻神社、天狗岩のある岩原に。ガスが濃いと迷いそうだが、赤ペンキが付けられているので、それに従って歩けば問題ない。

後は、帰りの時間を気にしつつ、同じコースを引き返す。リフト乗り場には何とか3時半頃には戻れたので、リフト、最終代行車の乗り継ぎも良く、予定していた4時40分のバスに間に合うことができた。

初めての西吾妻山というのと、急な寒さと時間に追われたせいか、気分的に疲れた山行となってしまった。それでも、今年最初の紅葉らしい紅葉を見ることができたのは収穫だった。是非また、花の咲く時季に訪れてみたいと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

西吾妻山

西吾妻山

2,035m

よく似たコース

西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで気軽に吾妻連峰の最高峰、西吾妻山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
11
西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで吾妻連峰の最高峰に登り、白布温泉へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
15
西吾妻山 福島県 山形県

姥湯から西吾妻山・白布温泉へ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間25分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる