• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20181020-21秋の八ヶ岳、編笠山・権現岳周遊(テント泊)

編笠山・権現岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (たあかし さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日、2日目とも快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 7時半自宅出発。圏央道、中央道経由で小淵沢IC下車。県道618号で観音平駐車場に到着。

この登山記録の行程

【1日目】
観音平(10:30)・・・雲海(11:20)[休憩 5分]・・・押手川(12:15)[休憩 5分]・・・編笠山(13:45)[休憩 20分]・・・青年小屋(14:25)テント泊

【2日目】
青年小屋(07:30)・・・権現岳(09:50)[休憩 10分]・・・三ツ頭(11:00)[休憩 5分]・・・木戸口(12:05)[休憩 5分]・・・八ヶ岳横断歩道(13:25)・・・観音平(14:00)

コース

総距離
約10.9km
累積標高差
上り約1,449m
下り約1,449m
コースタイム
標準8時間50
自己9時間35
倍率1.08

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

秋の南八ヶ岳で初の一人テント泊に挑戦しました。
向かう先は編笠山の山頂から少し下った鞍部にある山小屋、青年小屋のテント場です。

当日は好天に恵まれ、快晴の空の下観音平から編笠山山頂へ。森から次第に大きな石(岩)がごろごろとちらばる斜面へ。
山頂からは赤岳や明日向かう権現岳など八ヶ岳の山並み、遠くには冠雪した富士山がぐるりと見渡せました。
景色を楽しんだ後は青年小屋のテント場に向かいます。小屋の裏手が広場となっており、30張可能となっていますが、もっと張れそうな気も。日曜のためがらがらで、先客は3張ほど。
何とかテントを張り、5分の水場で水をくみ、遠い居酒屋といわれる青年小屋でビールロング缶を買い求め、乾杯。

日が沈み、星空を眺めた後はシェラフに潜り込みます。さすがに晩秋で外は寒く、氷点下?
深夜、かさっ…かさっ…とフライシートからしきりに音がするのに目覚めました。最初は何者??とびくびくしてしまいましたが、霜が張ったときの音なのだと後でわかりました。

翌朝はきんと張りつめた空気。朝食を食べ、テントを収納し、権現岳へ。雲一つない快晴の空の下、岩場の頂上では八ヶ岳の展望を満喫できました。
下山は木戸口ルート。八ヶ岳神社分岐からは森の中の道を進み、観音平へ無事下山しました。

帰りは(たしか)スパディオ小渕沢へ。月曜午後、広々としたスパに地元のおじさま方くらいしかいないなか、ゆったりと汗を流すことができました。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

権現岳

権現岳

2,715m

三ツ頭

三ツ頭

2,580m

編笠山

編笠山

2,524m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

編笠山 山梨県 長野県

富士見高原から西岳・編笠山を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間45分
難易度
★★★
コース定数
31
権現岳 山梨県 長野県

八ヶ岳南端の峰々をめぐる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
★★★
コース定数
33
権現岳 山梨県 長野県

観音平から編笠山・権現岳を周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる