• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩秋の色染まる雨飾山

雨飾山(頸城山塊)( 上信越)

パーティ: 1人 (アレス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 雨飾山登山口駐車場(無料・約50台)※約200m離れた場所に雨飾山登山口第2駐車場有(無料・約20台)

この登山記録の行程

雨飾山登山口駐車場(07:00)・・・小谷温泉道・・・ブナ平(07:40)・・・荒菅沢(08:15)・・・笹平(09:30)・・・雨飾山山頂1963m(09:50)・・・笹平(10:50)・・・荒菅沢(12:00)・・・ブナ平(12:40)・・・雨飾山登山口駐車場(13:40)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(06:40)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約1,076m
下り約1,076m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

※コース状況・感想等は写真と一緒にコメントを載せています。

トイレ情報
登山道は荒菅沢付近に携帯トイレ用ブース有。
雨飾山登山口駐車場にトイレ有。

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

雨飾山登山口。雨飾山登山口駐車場のトイレ付近に登山口があります。第一駐車場と第二駐車場を合わせても約70台しか止められず、7時には満車でした。駐車場に入れない車は路駐していました。

登山道の看板。登山口が1、山頂が11です。2から登りが始まります。

登山道。しばらく緩い登り坂を登ります。ブナ平まではまだ紅葉が見られました。

登山道。陽が射すと紅葉も落ち葉も色付きます。

ブナ平。ブナ平を越えると紅葉は所々残っていましたが、ほぼ終わっていました。

登山道。青空にブナが映えます。

登山道。ブナ平を越えてもしばらく緩い登りが続きます。

携帯トイレブース。雨飾山の登山道にはトイレがないので、携帯トイレを持参して行くとここで使えます。

登山道からの景色。荒菅沢に下る前に、布団菱と呼ばれる大岩壁を見渡せる場所があります。荒々しい岩壁は圧倒的な迫力でした。

荒菅沢。布団菱が見渡せる場所から一回下り、荒菅沢を渡ります。橋はないので増水時注意です。

荒菅沢からの景色。雨飾山は岩壁も美しかったです。

登山道。荒菅沢を渡るといよいよ急登が始まります。

登山道からの景色。展望も開けて来ました。

登山道。竜の背中のような石がゴロゴロと連なる登りが続きます。

登山道。階段もあります。

登山道。浮き石もあり、落石に注意です。

笹平。急登を登り終えると、一面笹に覆われた稜線に出ます。中央のピークが雨飾山山頂です。

登山道。気持ちのいい稜線歩きです。

登山道。山頂直下の急登を登る人達が見えました。

登山道からの景色。高度感があります。

登山道。山頂直下の最後の急登です。

雨飾山山頂。山頂からは360度の大展望が広がります。山頂は北峰と南峰に分かれていて、南峰には標柱と三角点があります。

雨飾山山頂。北峰にある石仏。

山頂からの景色。白馬岳を中心に、北アルプスが一望できます。

山頂から白馬三山。右から日本百名山の白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。左奥に見えているのが日本百名山の立山です。

山頂から白馬岳。雨飾山山頂からは一際大きく見えて雄大でした。

山頂から立山。

山頂から日本百名山の五竜岳。

山頂から日本百名山の鹿島槍ヶ岳。

山頂から日本百名山の槍ヶ岳。

山頂から左に焼山、右奥に日本百名山の火打山。

雨飾の乙女。山頂から眺める笹平の登山道が、女性の横顔に見える事からそう呼ばれているそうです。

山頂からの景色。日本海が見えます。

山頂からの景色。山の紅葉は本当に色とりどりで綺麗です。

山頂からの景色。自然の色彩は素晴らしいです。

登山道。来た道を戻ります。

登山道からの景色。日本海と糸魚川市が見えます。

笹平。標識が倒れていて、来る時は気づきませんでした。

登山道から乙妻山。右奥に日本百名山の高妻山。

登山道。笹平から荒菅沢まで下りが続きます。

登山道。浮き石があり、下りの方が注意が必要です。

登山道。

荒菅沢。広いので休憩する場所に最適です。

黄葉。荒菅沢付近にあったちょうど見頃の黄葉です。

布団菱。

登山道。木の生命力を感じました。

ブナ平。ここから登山口まではまだまだ見頃の紅葉がありました。

紅葉。

登山道と紅葉。

黄葉。

黄葉。

登山道。

紅葉。

登山道と色とりどりの木々。

登山道と紅葉。

紅葉。真っ赤な紅葉と澄んだ青空。

登山道。ピークは過ぎていましたが、素晴らしい紅葉でした。

登山道。

雨飾山登山口駐車場。眺望も良く、沢もあり、岩壁あり、紅葉も綺麗で、変化に富んだ期待以上の山でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雨飾山

雨飾山

1,963m

よく似たコース

雨飾山 新潟県 長野県

信越国境、頸城山群西端の人気の峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
30
雨飾山 新潟県 長野県

雨飾温泉から雨飾山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
28
雨飾山 新潟県 長野県

雨飾高原から雨飾山へ登り、雨飾温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間10分
難易度
コース定数
38
登山計画を立てる