• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

秋は過ぎしリトル比良

リトル比良( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (K-TAN さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:JR湖西線 北小松駅
復路:JR湖西線 近江高島駅

この登山記録の行程

08:58 北小松駅
09:20 登山口
10:12 涼峠分岐
10:47 寒風峠
11:20 滝山
12:18 岩阿砂利山
13:05 鳥越峰
13:12 オーム岩
14:38 岳山
15:33 賽の河原
15:48 下山口
16:08 近江高島駅

コース

総距離
約13.1km
累積標高差
上り約1,203m
下り約1,212m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉の時期なので、前回紅葉が綺麗だったリトル比良に行くことにした。

8時55分北小松駅出発し、20分程で楊梅の滝に到着した。

前回は道が崩落していたので、楊梅の滝へは閉鎖されていたが、今回は修復されていたので入っていく。

楊梅の滝を左に、登山道が続いており、登って行くと本来の登山道へ合流する。
合流地点から少し登ると景色が開けており、びわ湖が望める。

ひとしきり急登すると、涼峠分岐に到着。ほとんど休憩せず、分岐を右へ進む。
しばらく進むと、せせらぎが流れ、紅葉した樹林帯の中で枯れ葉の絨毯の上を歩く登山道になるので、気持ちがいい。

そのまま、寒風峠に到着し、右の登山道にすすむ。左は武奈ヶ岳、蓬莱山方面だ
少し緩い登りをゆっくり登って行く。

滝山の手前で道標は 左が鵜川の越を指していたが、間違って滝山に登ってしまった。
この道標から大きく下って、3つのピークを経由して、車道に降り立つ。
車道を左に50m進むと、反対側に登山口がある。

岩阿沙利山0.5Kmの道標が地面に転がっている。
この0.5Kmが結構きつい

3時間20分 岩阿沙利山で大休憩して、疲労回復を図りオーム岩を目指す。

オーム岩まで1時間ほどかかる
ここからも大きく下って登り返すルートなので結構しんどい

登り返した鳥越峰はパスして先を急ぎ、10分程下ったところがオーム岩

13:13 オーム岩到着

オーム岩に出ると、天気がいいので、圧倒される絶景が広がっている。

前方には、蛇谷ケ峰、左にはびわ湖北端が綺麗に見渡せる。

岩の下は絶壁で、3Dパノラマを見ているようだ

ひとしきり絶景を堪能して、岩の上で昼ご飯

今日は、焼きおにぎりの出汁茶漬け
 ニッスイの冷凍焼きおにぎり大2個をバーナーで香ばしくあぶる
 湯を沸かし、ヒガシマルうどんの素を入れ、焼きおにぎりにぶっかける
 刻みのり、刻みネギ、鰹節を乗せて、三つ葉をトッピングしたら、練ワサビを
 絞り加えて出来上がり。

40分程休憩して下山開始

近江高島駅まで5Kmの道のりなので、2時間かかる。

下りでも、アップダウンがあり、しんどいが
何より、えぐれた細い道で、石が多く、一歩の高低差があるので、かなりしんどい

延々そんな道を下ると、うんざりしてくる

やっぱり、逆向きのルートに設定して正解だった。

岳観音堂跡の下に弁慶の切り岩があり、ここからは、緩い下りを下っていくと賽の河原に出る。

賽の河原からは広い道を15分ほどで下山口のゲートに到着

下山口から20分で近江高島駅に到着

駅のコンビニでビールを買い込み、電車の中で乾杯

13.1Km 7時間09分 ほぼ一本道のコースで迷うようなところはない。秋の風情を感じながら、それなりに登り応えのある登山が楽しめるが、何よりオーム岩からの絶景は最高だった。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

楊梅の滝入り口

楊梅の滝

滝の左手に登山道が続いている

本来の登山道に合流すると、視界が開けている。

畑の小場 
コバとは休憩所の意

10:10 涼峠 分岐、右に進む

なかなかいい雰囲気の登山道だ

10:44 寒風峠到着 
右に進む

秋だねぇ

紅葉はきれいに見えないが、秋の風情を感じる

前に来たときは、地面が真っ赤だったんだけど

まっすぐ行ってしまって、戻ってきた。
鵜川峠方面へ結構下る

標識がちゃんとあって、一本道なので迷うことはない

気持ちがいい登山道が続く

11:40 あと5時間の標識に驚くが、結果は16:10到着だったので4時間半かかった

車道左50mに再び登山道がある。

12:16 岩阿沙利山(いわあじゃりやま)到着

岩阿沙利山からわずかに見える景色

結局どっちだ!?
近江高島駅は倒木を超えていきます。

落ち葉の絨毯道

プチ岩登り

オウム岩へ

オウム岩から前方は、蛇谷ケ峰

オウム岩から左はびわ湖北端

記念写真

壁紙にしようかな?

昼は焼きおにぎりの出汁茶漬け 
結構うまい

岳山

下りは思った以上にきつい
最近めったに無い、筋肉痛の予感がする 
高度が下がると、岩が多くなり、少しわくわくする。

岳観音跡

弁慶ってこんなとこまで来たんかいな?

びわ湖北端

賽の河原 なんで賽の河原なんだろうか??

後は広い道を進む

下山口ゲート

長谷寺

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩阿沙利山

岩阿沙利山

686m

岳山

岳山

565m

よく似たコース

岩阿沙利山 滋賀県

変化に富んだ景観と展望のリトル比良縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
18
岩阿沙利山 滋賀県

比良山地北部「リトル比良」でミニ縦走を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる