• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

開聞岳

開聞岳( 九州・沖縄)

パーティ: 2人 (ほ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: かいもん山麓ふれあい公園の駐車場を利用
無料、120台程度は駐車可能

この登山記録の行程

かいもん山麓ふれあい公園(7:50)・・・二合目登山口(8:00)・・・五合目(8:40)[休憩5分]・・・仙人洞(9:15)・・・開聞岳(9:55)[休憩5分]・・・仙人洞(10:55)・・・五合目(11:30)[休憩10分]・・・二合目登山口(12:10)・・・かいもん山麓ふれあい公園(12:20)

コース

総距離
約7.9km
累積標高差
上り約963m
下り約959m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2019年の登り納として、開聞岳に登りました!
前日は一日中雨でしたが、この日は雨が止んで登山日和。家族連れもたくさん見かけました。

登山道は分岐のない一本道で、迷いそうな箇所はありません。六合目手前まで火山性の砂利道が続き、水はけが良いため前日の雨を感じさせない良いコンディションでした。ただ、六合目から岩と土の道になり、雨の翌日ということもあって滑りやすい箇所が連続しました。
森の中を歩くので風はシャットアウトされていましたが、八合目から上は時折強い風が吹き付ける環境で、更にガスも出てきました。
山頂は残念ながらガスで何も見えず。視界良好だと屋久島まで見えるそうです。

雪や凍結は1度も見かけませんでした。関東ではこの時期登れる山が限られる中、春のような気持ち良い環境で登山できて大満足でした!

山頂に立った時はガスの中、下山すると晴れ...。岩木山(https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=142155)と同じことやってしまいました。笑

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

かいもん山麓ふれあい公園の駐車場には30台以上の車が停まっていました。開聞岳の全貌を望めます。

登山届の提出

パターゴルフ場内を通り抜けて登山口に至ります。看板は多数。

パターゴルフ場

登山口。開聞岳ののぼりも多数。

2.5合目

2.5合目

地面は火山性の砂利です。

三合目

四合目

五合目。展望デッキになっています。

展望デッキから海方面。

展望デッキから池田湖方面。

石段も組まれていました。

次第に岩が出現します。

六合目。一時は木漏れ日もさしました。

七合目

7.1合目に展望スポット。

島々は見られませんでした。

仙人洞

仙人洞

八合目

九合目

はしごもありました。

残り52m

山頂まで残り40mほどのところに鳥居がありました。

開門岳山頂。何も見えません。

登りは晴れていた展望スポットも、下るときはガスの中。

八合目過ぎでようやくくガスが切れました。

ここが砂利と岩の境目でした。ここから上は岩、下は砂利の道です。

この森に風を防いでもらいました。

登山者の数を数える赤外線カウンターでしょうか?

パターゴルフ場出口にて、「ゴーカート優先」です。笑

長崎鼻から振り返ると、きれいな開門岳が見えました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食 軽アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

開聞岳

開聞岳

924m

よく似たコース

開聞岳 鹿児島県

らせん状に高度を上げる三角錐の秀峰 開聞岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる