• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

燧ヶ岳(尾瀬御池~大清水)

燧ヶ岳( 関東)

パーティ: 2人 (赤月夜 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目晴れ 2日目晴れ

利用した登山口

御池   大清水  

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き 東武線尾瀬2355で浅草発の会津高原尾瀬口経由御池(5時半ぐらいには到着)
帰り 大清水から新宿行きバスで川口的場で下車

この登山記録の行程

計画
【1日目】7h14min 9.7㎞
御池(06:00)・・・広沢田代(07:00)・・・熊沢田代(07:50)[休憩 18分]・・・俎嵓(09:30)・・・柴安嵓(10:00)・・・俎嵓(10:30)・・・ナデッ窪道分岐(10:50)・・・(階段)・・・4合目(12:00)・・・(急坂)・・・長英新道分岐(13:20)・・・尾瀬沼ヒュッテテント場(13:40、テント泊)

【2日目】4h40min 11.7㎞
尾瀬沼ヒュッテテント場(07:00)・・・長英新道分岐(07:20)・・・沼尻平(08:05)・・・南岸分岐(08:50)・・・(木道)・・・三平下(09:20)・・・三平峠(尾瀬峠)(09:40)・・・(木道)・・・一ノ瀬(10:40)・・・(木道)・・・大清水(11:40)


実際
【1日目】6h08min
御池(06:11)・・・広沢田代(07:15)・・・熊沢田代(08:14)[休憩 18分]・・・俎嵓(09:48)[休憩 25分]・・・柴安嵓(10:29)[休憩 12分]・・・俎嵓(11:34)[休憩 23分]・・・ナデッ窪道分岐・・・(階段)・・・4合目・・・(急坂)・・・長英新道分岐・・・尾瀬沼ヒュッテテント場(13:42、テント泊)

【2日目】3h08min
尾瀬沼ヒュッテテント場(07:13)・・・長英新道分岐(07:27)・・・沼尻平(08:01)・・・南岸分岐(08:40)・・・(木道)・・・三平下(08:58)[休憩 23分]・・・三平峠(尾瀬峠)(09:37)・・・(木道)・・・一ノ瀬(10:12)[休憩 10分]・・・(木道)・・・大清水(10:54)

コース

総距離
約21.9km
累積標高差
上り約1,278m
下り約1,598m
コースタイム
標準10時間15
自己9時間21
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・前週に尾瀬ヶ原縦走(アヤメ平)をテント泊し、今回の燧ケ岳に望む。

★良かった点
・燧ケ岳は急登の連続で岩と根が混じる樹林帯の道だが、湿原・池塘も多く心が和む
・晴れて池塘に青い空が映えていた
・尾瀬沼のテント場は予約制なので、余裕をもって行動できる
・花も多くチングルマ、ワタスゲ、ヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウがきれいだった
・登っている途中も山頂でも平ヶ岳、越後駒ケ岳、会津駒ヶ岳は美しかった。
・沼山峠経由で日帰りが十分可能
・尾瀬沼ヒュッテのテント場はテント利用者でも別途500円払えばお風呂が入れる。

★うーんだった点、改善点
・ミノブチ岳より下部は緩い樹林帯が延々と続くので嫌になる。ほぼフラットになったからもひたすら湖畔まで遠い。ミヤマカタバミやミツバオーレンとか花の楽しみがないと辛い。
・尾瀬沼湖畔はとにかく人が多い。
・尾瀬沼のテント場は予約制で、すぐに埋まってしまうので直前に予約がとれない。
・2日目は天気が外れて晴天に。これだったら、沼山峠に1日目に下山して田代・帝釈山を登ってもよかったかぁ(土曜日に既に梅雨入りしたみたいだが・・・)
・大清水から新宿行のバスはシーズンだと満席になることも。今回は予約センターに電話したら13時10分発は最後の1席でギリギリセーフ(11時前に下山したので、2時間以上お昼寝タイム)

続きを読む

フォトギャラリー:89枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

燧ヶ岳

燧ヶ岳

2,356m

よく似たコース

燧ヶ岳 福島県

のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
11
燧ヶ岳 福島県

花に囲まれた豪快な眺めが魅力の東北最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間50分
難易度
★★
コース定数
28
燧ヶ岳 福島県

御池から燧ヶ岳へ登り、見晴新道・見晴を経て鳩待峠へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間
難易度
コース定数
34
登山計画を立てる