• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

尾瀬縦走&至仏山(大清水~鳩待峠)

至仏山( 関東)

パーティ: 1人 (赤月夜 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目曇り一時雨 2日目曇り

利用した登山口

鳩待峠  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 行き 戸倉駐車場に駐車後、大清水行きバスに乗車
  (戸倉バス停8時43分発 大清水8時55分)
   大清水からさらに低公害バス
帰り 鳩待峠から乗り合いタクシー

この登山記録の行程

計画
【1日目】1h55min 3.7㎞ 
一ノ瀬(09:00)・・・三平峠(尾瀬峠)(10:15)・・・三平下(10:30)・・・長蔵小屋(10:55、泊)

【2日目】10h05min 20.4㎞
長蔵小屋(05:00)・・・長英新道分岐(5:20)・・・沼尻(6:05)・・・白砂峠(06:45)・・・見晴新道分岐(07:55)・・・見晴(下田代十字路)(08:05)・・・竜宮十字路(08:35)・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(09:15)・・・牛首・・・山ノ鼻(10:00)・・・高天ヶ原(12:30)・・・至仏山(13:00)・・・(岩稜)・・・小至仏山(14:35)・・・悪沢岳分岐(14:55)・・・原見岩(15:15)・・・(木道、急坂)・・・鳩待峠(16:05)

実際
【1日目】1h36min
一ノ瀬(09:13)・・・三平峠(尾瀬峠)・・・三平下(10:28)[休憩 34分]・・・長蔵小屋(11:23、泊)

【2日目】6h58min
長蔵小屋(05:16)・・・長英新道分岐・・・沼尻・・・白砂峠(06:10)・・・見晴新道分岐(06:53)・・・見晴(下田代十字路)(07:04)[休憩 26分]・・・竜宮十字路(07:56)・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(08:18)・・・牛首・・・山ノ鼻(08:45)・・・高天ヶ原・・・至仏山(11:00)・・・(岩稜)・・・小至仏山(11:34)・・・悪沢岳分岐(11:51)・・・原見岩・・・(木道、急坂)・・・鳩待峠(12:40)

コース

総距離
約24.3km
累積標高差
上り約1,399m
下り約1,225m
コースタイム
標準10時間20
自己8時間34
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・水芭蕉の頃に尾瀬を訪れた際、尾瀬沼休憩所のスタッフさんが「秋の紅葉も最高」と押してくれたので、草紅葉の時期に訪れることにした。
・尾瀬で最も古い長蔵小屋に泊まり、翌日至仏山目指して草紅葉の尾瀬ヶ原を歩くという、自分的には完璧なコース設定(←自画自賛)

★良かった点
・紅葉がきれいだった。狙っていた草紅葉、オオカメノキの赤、ヒツジグサのグラデーション。想像していた通り。
・長蔵小屋がとにかくごろごろできる空間で居心地がよかった。
・至仏山から下っていくと尾瀬ヶ原が違ったアングルから見える。

★うーんだった点、改善点
・とにかくツアー客が多かった。至仏山の登りでは19人程のツアー客を先頭に渋滞していた。頂上でも休憩するスペースがないほど混雑していた。
・白砂峠から見晴は木道の下りで朝露で滑りやすく3回ほど尻餅をついた。
・至仏山は階段が多く、また森林限界を越えると日影がなく暑い。

★立ち寄り箇所
・村野駅かたしなや(現在は道の駅に移転。直売所が併設。片品村はトマトが名産らしく、トマトそばがおいしかった)
・ほっこりの湯(浴場は狭いものの、きれいな公衆浴場)

続きを読む

フォトギャラリー:83枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

至仏山

至仏山

2,228m

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる