• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

大野山入口   谷峨駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR御殿場線 山北駅
※御殿場線はToicaエリアで山北駅は無人駅なので、SuicaエリアからSuicaを使って入ると出られない。往路は切符を買うべき。谷峨駅(無人駅)からの復路はSuicaで入って、下車駅で精算。

この登山記録の行程

山北駅(09:12)・・・樋口橋交差点(09:25)・・・大野山入口(09:28)・・・高架下(09:45)・・・古宿(10:05)・・・犬クビリ(11:10)・・・大野山(11:24)[休憩 64分]・・・車道(13:03)・・・谷峨駅(13:53)

コース

総距離
約10.0km
累積標高差
上り約871m
下り約816m
コースタイム
標準4時間15
自己3時間37
倍率0.85

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

会社の同僚2人と一緒に、神奈川県の大野山を歩いた。「ヒルのいぬ間の丹沢」である。

国府津駅でJR御殿場線に乗り換えると、Suicaでは出られないというような車内アナウンスあり、嫌な予感。同僚の1人が大野山に行ったことがあり、山北駅は大丈夫だったと言っていて、車掌に尋ねようにも各駅で後端に戻ってしまうので聞けない。山北駅に下りると、やはりダメだ。NPOの方がひとりいて、どうしたらいいか説明してくださった。とりあえず山北駅はこのまま出て、Suicaに退場記録がないので帰りの谷峨駅ではToicaの機械にタッチして入ることができないため、車内で切符を購入し、下車するときに往路運賃を精算するとのこと。往路は切符を買うべきだな。

古宿から10分ほどのところまでは舗装路がメイン。山北駅から犬クビリまでで考えると、約3分の2は舗装路という感じ。そこから先は快適だ。犬クビリの手前に階段があるが、蹴上は大きくなく、短いので、さほど苦にならない。

大野山山頂は景色がよく、富士山、丹沢湖、海がきれいに見え、楽しかった。山頂では少し風が強く寒かったが、場所を変えれば和らぐ程度。

下りの谷峨駅に下りるコースは階段が多い。丹沢は、大山、塔ノ岳に登ったことがあるが、いずれも階段が多くて嫌気がした。「やはりここもか」である。こちらから登ると早く山頂につけそうだと思っていたが、こう階段が多いと却下だ。このコースはずっと日向でもあるので、登りは山北駅からの方がいい。

<ザック重量>
出発時:ザック 6.35kg、サコッシュ 0.9kg (合計 7.25kg)
(水:保温ボトル 500cc)

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール
【その他】 無線機

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大野山

大野山

723m

よく似たコース

大野山 神奈川県

山頂は牧場。丹沢や富士山の展望を満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
18
大野山 神奈川県

山北駅から大野山に立ち、谷峨駅に下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間18分
難易度
★★★
コース定数
20

きんちょんさんの登山記録

登山計画を立てる