登山記録詳細
愛川ふれあいの森ー高取山ー仏果山
仏果山・高取山(関東)
-
日程
2020年3月6日(金)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:
-
天候
快晴
この登山記録の行程
愛川ふれあいの村センター前(09:08)・・・高取山(10:15)[休憩 15分]・・・宮ヶ瀬越(10:40)・・・仏果山(11:00)[休憩 15分]・・・仏果山登山口(11:55)・・・愛川ふれあいの村センター前(12:10)
今週はコロナウイルス対応で在宅勤務続きだったので気分転換目的で久しぶりに丹沢ハイキングにでかけた。天気は快晴、高根山、仏果山の頂上にある展望台からはエメラルドグリーンの宮ケ瀬湖の湖面が美しく、遠くに丹沢主峰蛭が岳をはじめとする丹沢主脈の山々が眺められ、東側は東京スカイツリーをはじめ、新宿副都心などを一望できた。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
関連する現地最新情報
-
- 高尾ビジターセンター ~高尾山
-
当面の休館。乾燥強く火の不始末に注意。1/25~陣場山山頂周辺で工事(トイレ使用不可ほか)
21年01月21日(木)
- 蛭ヶ岳山荘 ~丹沢
-
1/12に7cmあった積雪もほぼ融雪しましたが、アイゼンや防寒対策など万全の寒さ対策が必要です
21年01月17日(日)
登った山
類似するモデルコース
-
- 土山峠から仏果山へ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
3時間20分 日帰り
-
土山峠(08:00)・・・旧土山峠(08:10)・・・分岐(08:45)・・・仏果山(09:45)・...
-
- 仏教と山伏修行にまつわる山域の縦走
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間35分 日帰り
-
半僧坊前バス停・・・林道合流点・・・経ガ岳・・・半原越・・・仏果山・・・高取山・・・愛川ふれあいの村...
-
- 仏果山・経ヶ岳 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間40分 日帰り
-
仏果山登山口(08:00)・・・宮ヶ瀬越(09:00)・・・高取山(09:10)・・・宮ヶ瀬越(09...
関連する登山記録
もものぱぱ さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]