• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御在所岳(中登山道~一ノ谷新道周回)

御在所岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 新東名~伊勢湾岸自動車道~新名神高速 菰野IC下車
国道577号線30分位で駐車場に突き当たります
御在所岳中道登山口駐車場(無料)

この登山記録の行程

中道登山口(06:00)・・・キレット(06:50)[休憩 3分]・・・富士見岩(07:46)[休憩 3分]・・・裏道分岐(07:50)・・・山上公園(07:52)[休憩 2分]・・・御在所岳(08:03)[休憩 10分]・・・御岳大権現(08:31)[休憩 5分]・・・見晴らし台(08:43)・・・山上公園(08:45)[休憩 15分]・・・御在所山の家(10:08)・・・中道登山口(10:11)

コース

総距離
約5.4km
累積標高差
上り約979m
下り約979m
コースタイム
標準3時間55
自己3時間33
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

滋賀県と三重県の県境にある鈴鹿山脈の名峰 2百名山の御在所山へバスや電車は避けたいので関東からのマイカー遠征しました。三重県側の御在所山中道登山道駐車場まで深夜高速で約5時間・・・。疲れた(^^;)

中道登山道口にある駐車場は駐車場までで行き止まりで70台位駐車可能で平日ということもあり朝の6時時点で2台のみでしたが下山時の11時前にはほぼ満車状態でした。
駐車場から目の前にロープウェーの山頂部が見えます。山頂はその背後になります。
駐車場から100㍍程舗装道路を登ったところに中道登山口があります。さらに50㍍程先が新道の登山口になります。新道は中級車向けとありましたが登りは中道から下山は新道の時計回りで周回しました。

総距離4.5kmで累積標高1000㍍無いので物足りないくらいかなと思っていましたが、全く違った印象でした。中道コースは最初から結構急登です。花崗岩に囲まれた道は燕岳の合戦尾根を想像するような道のりでした。キレットからの目の前の御在所岳、鎌ヶ岳の眺めが素晴らしかった。
でもその先の岩峰の鎖場の下りは注意が必要です。本日は前日に雪が降っていたようで滑りやすく中には岩に氷が張り付いているところもありました。軽アイゼンを持参していましたが、使えるほど積もっていなかったので使わないで一歩一歩慎重に足場を確保して進む感じでした。
中道登山道は道迷いなどの心配はありませんが少し危険な鎖場も多く特に今回のような早朝は岩に氷が張り付いて本当に滑りやすいのでご注意。ただ所々開けた所からの眺めは本当に素晴らしい。
キレットからの鎌ヶ岳、伊勢湾の眺めにはうっとりしました。
残念ながら富士見岩での富士山までは眺め見ることはかないませんでしたが大満足の展望でした。
山上公園からはスキーのゲレンデを15分位進むと御在所岳山頂です。
山頂部は広くてベンチも沢山あって天気が良ければ360度どこから見ても絶景です。
今の季節は山頂部の木々が霧氷化されていて御岳大権現や山上公園までの遊歩道歩きは心地がいい。ロープウェーで山頂まで来た方は平和でのんびり楽しめる山に感じるのでしょうね。

でも麓から登山する人は登りも下りも本当になかなか険しい山の印象を持つ事と思います。
下山は一ノ谷新道から下山しましたが、最初は急坂で道幅も狭く足場も悪いので気を付ける必要があります。また所々登山道が解り辛く道迷いの危険があるように感じました。
実際コースアウトしてしまいGPS機能がなければ危うく・・・。

特に鷹見岩の所で二手に分かれているような感じになっていて上から見て右側がコースなのですが逆の左に行ってしまい崖迄来てしまったので引き返して事なきを得ました。
多分同じような間違いをされた方がいたのか何となく道になっていたので間違ってしまいました。
どうか皆さんご注意ください。
そんな事も含め迷いかけた時の適格な対応が最低限出来る方という意味も含め中級者向きのコースとあったのだと思いました。鎖場などのハードなポイントはありませんが痩せ尾根だったり踏み外せば大けがするようなトラバース道だったり不安定な梯子だったり。
でも慎重にいけば難易度が高いというわけでは無いのであくまでも慎重にというコースに思います。

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

御在所岳駐車場(無料)
70台可

目の前に御在所岳
舗装道路を100㍍程登ると・・・。

中道登山口

登山届を提出するポストもこちらにあります

花崗岩に囲まれた登山道

3合目

おばれ岩

鎌ヶ岳が見えてきました

展望所 5合目

素晴らしい眺め
伊勢湾方面

地蔵岩
本当は違う角度からの二つの岩に挟まって上に乗っている四角い岩が絶対に落ちないと言うことで、合格祈願の岩だそうです。

遠めからの地蔵岩 少し登った所で確認できました。
確かに乗っかっています

6合目キレット919㍍

鎌ヶ岳方面 岩肌に雪もこの辺りから積もっていました

岩峰からの鎖場の下り
途中の見上げた所です
足場やホールドできる箇所は充分ありますので注意していれば問題ないです。

そして下を見た所
雪や凍り付いていたときは滑落の注意はしてください。
落ちればケガでは済まないので(^^;)

7:00 登山開始から約一時間。
半分くらい

7合目
かもしか広場

広場からの眺め
藤内壁や釈迦ヶ岳方面

こんな梯子もあります

8合目 岩峰

その眺め
鈴鹿山脈藤原岳方面

少し下って振り返って
その岩峰です

鎖場も溶けた雪がスケートリンクのように凍り付いていました

本当におっしゃる通りです(^^;)

鎖場
特にここは滑ります

ロープウェー山頂駅との分岐
左にロープウェーに右に御在所山頂へ
直ぐ売り露側には富士見岩の展望台があります

その富士見岩からの眺め
菰野町 伊勢湾方面 
晴れた冬は運が良ければ富士山も見えるそうですが・・・。

霧氷に囲まれながら♪

裏道との分岐
正面に見えているのが御在所岳山頂部

右上を見ると・・・山上公園駅
御在所レーダー雨量計

御在所岳へ

遊歩道を一旦下って
少し雪が積もって凍り付いていて滑りやすかったです

観光リフト カモシカ駅
スキー場のゲレンデを下って登り返して・・・。

最後の登り
木段になっています

スキーリフトの頂上駅に来れば・・・。

1212㍍御在所岳山頂
約120分位でした
1等三角点

こんな広場
結構広くてベンチも所々にあります
8:00頃で本日一番乗り(^^)/

御岳大権現
雨乞岳方面

鎌ヶ岳方面

三重県と滋賀県の県境

山上公園案内板

山頂から5分程下った所に長者池あります

御岳大権現

伊勢湾方面

鎌ヶ岳、甲賀方面
霧氷が美しい

山上公園へ戻ります
遊歩道になっています

途中
表登山道入り口ありました

ございしょ自然学校
展望台もあります
トイレもあります

霧氷
完全に木全体が氷に包まれていました。
日差しが差し込むとキラキラ輝いて美しいです

一ノ谷新道入り口
ございしょ自然学校の側にあります

最初は狭くて険しい道です

木階段もありますが少し慎重に進む必要があります。

左手にはロープウェー山頂駅が・・・。

ロープウェイは9時から

鷹見岩に到着

この鷹見岩では右側が正規の登山道です。
左側も何となく道がありますがコースアウトしてしまいますので注意

こんな感じの荒れた木の根っこの下りなので中々距離は稼げません

道がまだある所でも急坂の下りなのでこちら時間がかかります

たまにあるこの位の道があると人安心

一ノ谷 山の店に到着!
下山開始から80分位かかりました。

舗装道路を100㍍程下ると駐車場です

駐車場に帰って来ました
往復4時間位で帰って来ました

駐車場からはロープウェイ山頂が見えます

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御在所岳

御在所岳

1,212m

よく似たコース

御在所岳 滋賀県 三重県

中道から鈴鹿主峰・御在所岳に登り、一ノ谷新道へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間40分
難易度
★★
コース定数
17
御在所岳 滋賀県 三重県

一ノ谷新道から鈴鹿山脈の盟主・御在所岳へ 

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
21
御在所岳 滋賀県 三重県

中道から鈴鹿山脈の盟主・御在所岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間55分
難易度
コース定数
26
登山計画を立てる