登山記録詳細
モッチョム岳(30.3.23)
モッチョム(本富)岳(九州・沖縄)
この登山記録の行程
千尋滝展望台駐車場(06:30)・・・万代杉(07:32)[休憩 5分]・・・モッチョム太郎(08:05)[休憩 5分]・・・モッチョム岳(09:20)[休憩 55分]・・・モッチョム太郎・・・万代杉(11:48)[休憩 10分]・・・千尋滝展望台駐車場(12:44)
屋久島最終日はモッチョム岳へ。神山展望台までは標高100mごとに標識が立つ急登が続くので、途中の万代杉やモッチョム太郎、沢の水場などで一息入れながら。
神山を過ぎると登山道が細くなり、急峻な岩場をロープに助けられながらのアップダウン。木の根を手掛かり足掛かりに進むところも。最後、ロープで巨岩を登りきるとそこが絶景の山頂。集落や反射して光る海が足元の真下に見えて、行き交う車までわかる。奥岳方面は雲の中。山頂の岩の海側にかかるロープを下ると祠。一人きりの山頂で岩の上に座り、のんびりチリトマを食べながら今回の屋久島旅で最後の頂上を堪能した。
下山後は尾之間温泉で入浴(200円)。浴槽の下から49度の源泉が沸き上がる硫黄泉に、浸かったり上がって水を浴びて休憩したりを繰り返すのが至福。
- 登山中の画像
|
登山口の案内 |
|
|
とびきり立派な万代杉 |
|
|
山頂手前の最後のロープ |
|
|
山頂より |
|
|
山頂より |
|
|
山頂の海側に祠 |
|
|
神山展望台~山頂の間は道が細くなる |
|
|
ロープの下がる岩場が繰り返し現れる |
|
|
木の根に頼って進む道も |
|
|
千尋の滝 |
|
|
尾之間集落から |
|
|
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- 道遙かさんの登山記録についてコメントする
-
モッチョム岳(30.3.23)にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 天空にそびえ圧倒的な威容を誇る岩峰
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
6時間 日帰り
-
千尋滝展望台駐車場・・・万代杉・・・モッチョム太郎・・・最高地点・・・モッチョム岳・・・最高地点・・...
-
- モッチョム岳 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
6時間 日帰り
-
千尋滝展望台駐車場(08:00)・・・万代杉(09:25)・・・モッチョム太郎(10:00)・・・モ...
関連する登山記録
道遙か さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]