登山記録詳細
無雪期登山
1
浅間山/雪山登山
(関東)
この登山記録の行程
浅間山荘(8:45)‥一の鳥居(9:10)‥不動滝(9:20)‥賽の河原分岐(10:25)‥前掛山頂(11:45)‥火山館(12:40)‥浅間山荘(14:00)
<コース状況>
コースはよく整備されていて道迷いの心配は皆無です。また、雪道もトレースがしっかりしていますし、リボンもあるため安心して進めました。
なお、かもしか平までクランポン不要です。先からはクランポンがあると安心ですが、前掛山の登坂路では装着しないと危険です。所々、凍結路がありました。
浅間山頂上直下の待避所から前掛山頂の稜線で強風に見舞われる所も一部ありましたが、全体的に風は穏やかで暑い1日といっても過言ではありませんでした。
稜線から見る他山域の景色は圧巻のひと言で、脇見ばかりして歩いてしまうほど素晴らしい景色でした。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、グローブ、手袋、軍手、サングラス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ナイフ、健康保険証、行動食、トレッキングポール、GPS機器、目出し帽・バラクラバ、アイゼン、ヘルメット |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- タケシバオーさんの登山記録についてコメントする
-
浅間山/雪山登山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
登った山
類似するモデルコース
-
- 外輪山を経由して大展望の山頂へ
-
体力度: ★
危険度: ★
7時間45分 日帰り
-
車坂峠・・・車坂山・・・赤ゾレの頭・・・トーミの頭・・・黒斑山・・・トーミの頭・・・火山館・・・賽ノ...
関連する登山記録
タケシバオー さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]