• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雨の中の大台ヶ原

日出ヶ岳(大台ヶ原山)、大蛇嵓( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (shine4153 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り、2日目:雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 大杉谷登山口(宮川第三発電所)から国道166号、169号を経て大台ヶ原へ。

この登山記録の行程

予行(20日):東大台登山口(15:21)・・・日出ヶ岳・正木嶺分岐(15:46;15:48)・・・日出ヶ岳(15:55;16:01)・・・日出ヶ岳・正木嶺分岐(16:06)・・・東大台登山口(16:34)
本番(21日):心・湯治館(8:48)・・・東大台登山口(8:53)・・・日出ヶ岳・正木嶺分岐(9:24)・・・日出ヶ岳(9:32;9:43)・・・正木嶺休憩所(9:58)・・・正木ヶ原(10:17)・・・尾鷲辻(10:31)・・・東屋(10:33;10:47)・・・神武天皇像(牛石ヶ原)(11:06;11:09)・・・大蛇嵓分岐(11:13)・・・大蛇嵓(11:25;11:38)・・・大蛇嵓分岐(11:48)・・・シオカラ谷吊橋(12:20)・・・駐車場接続点(13:01)・・・駐車場(13:03)

コース

総距離
約8.0km
累積標高差
上り約639m
下り約645m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

(2020年5月23日記)
前日の大杉谷に続く第二弾として大台ヶ原のレポートです。
20日、大杉谷から大台ヶ原に移動しましたが、大台ヶ原に15時くらいに到着したので、その日のうちに日出ヶ岳まで往復してみました。1時間少しの行程でした。
大杉谷では快晴でしたが、ここでは曇天になってしまい霞も強く展望は良くありませんでしたが、山頂周辺のシロヤシオが満開で白い清楚な花が癒してくれました。
21日、本番のこの日は土砂降りに見舞われ、悩んだあげく時間遅れで雨の中出掛けることとしました。
かなりの雨量と霧もでる中、日出ヶ岳山頂など展望は全く望めませんでしたが、雨の中を歩き続け、予定のコースを歩き切れたことは良い経験になったと言ってよいでしょう。
最大のビューポイント「大蛇嵓」は、雨と強い風の中充分なスリルを味わえましたが、遠望ができなかったのが心残りといえるでしょう。
この日は、第三弾「和佐又山ヒュッテを基点とした大普賢岳~八経ヶ岳縦走」のため、和佐又山ヒュッテへ移動しました。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大台ヶ原山

大台ヶ原山

1,695m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大台ヶ原山 奈良県 三重県

眺望の名山へ登り、隆起台地の逍遥を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
13
大台ヶ原山 奈良県 三重県

開放感あふれる東大台と深い樹林が魅力の西大台

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
8
大台ヶ原山 奈良県 三重県

尾鷲道をたどって三重県の最高峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる