記録したユーザー
![]() |
kazu さん |
2018年9月23日(日)~2018年9月24日(月)
3人 (kazu さん 、娘 さん 、娘の夫 さん)
マイカー
その他:宇都宮を早朝4:00に出発。東北自動車道、北関東自動車、関越自動車道、上信越自動車道、長野自動車道と乗り継いで安曇野ICで降り、登山口の中房温泉登山口に到着。約4時間のドライブ。・・
駐車場は空いていない!
秋分の日の3連休の中日、晴天、紅葉見頃の時期、人気の山、この4つの条件が重なって登山口の駐車場は大混雑!全く空いていません!登山口から2.8km下ったところでやっと空きスペースを確保
大変です。
1日目・・晴れ 2日目・・晴天
【1日目】
中房・燕岳登山口(09:35)・・・第2ベンチ(10:50)[休憩 20分]・・・合戦小屋(13:10)[休憩 45分]・・・燕山荘(15:10)[休憩 35分]・・・燕岳(16:20)[休憩 10分]・・・燕山荘(17:00)
【2日目】
燕山荘(06:55)・・・合戦小屋(08:00)[休憩 20分]・・・第2ベンチ(10:10)[休憩 20分]・・・中房・燕岳登山口(12:10)
総距離 | 約9.6km | 累積標高差 | 上り:約1,421m 下り:約1,421m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:7時間40分 自己:10時間10分 |
コースタイム倍率 | 1.33 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル |