• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

"ソフトクリームパワー"でゆく月山登山

月山( 東北)

パーティ: 1人 (イケ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

利用した登山口

月山八合目  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道7号線「鶴岡バイパス」の「中野京田交差点」から県道47号線に入り、羽黒山五重塔を目指す、羽黒山五重塔近くまで来ると、月山八合目への案内掲示板がある。途中工事中なので、う回路の案内板がある。
羽黒山から月山八合目まではマイカーで約40分ほど、延々山道を登っていく(全てアスファルト舗装)

この登山記録の行程

月山八合目(07:40)・・・仏生池小屋(09:15)[休憩 15分]・・・月山(10:30)[休憩 10分]・・・月山(10:45)[休憩 40分]・・・仏生池小屋(12:05)[休憩 10分]・・・月山八合目(13:12)

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約630m
下り約630m
コースタイム
標準3時間52
自己4時間17
倍率1.11

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

梅雨の合間の晴れとのことで、隣県の月山に向かった。八合目までマイカーで行けるとのことで、このコースを選定した。
ウィークディであり、登山者はさほどいないだろうと高をくくって午前7時過ぎに八合目駐車場に到着したところ、奥の広い駐車場は、ほぼ満杯状態で、かろうじてスペースを見つけて駐車できた。さすがは百名山、花の時期でもあり「超人気の山なのだな!!」と感心してしまった。
登り始めは、雲の中で真っ白で心配しましたが、直ぐに雲は晴れ、素晴らしい天気となり、月山の初登山は最高の登山となりました。
登山道の周りには、様々な高山植物が咲いており、しばし登るのを忘れ、スマホのカメラで写真を撮りまくってきました。おかげさまで、標準時間を大幅に上回っての山頂への到着となってしまいました。
登山道の中間地点にある仏生池小屋では、ソフトクリームを販売しており、「山形県産さくらんぼソース」をトッピングしたものを注文したのですが、その味は絶品でした。余りにおいしかったので、下山時は、「月山産メープルシロップ」をトッピングさせてもらいいただきました。これもまた、絶品でした。今回の登山は、正に"ソフトクリーム パワー"での登山だったのかな?
山頂部分の一等三角点のピークの直ぐ南側(神社側)の岩塊が最高地点の1,984mなのだが(下山後調査し判明)、そこへの登山道は閉鎖中で、行くことができなかった。一等三角点には誘導ロープがあり、行くことができるのだが、三角点があるだけで、山頂が分からず、そこから戻り、神社側にぐるっと回りこむ。神社内に最高地点があるのだろうと神社内に入れてもらいますが、分からず、神社の神主さんに月山の最高地点のことを伺うが、判然としなかった。登山者を神社に誘導するため、あえて最高地点を曖昧なままにしているのではないのかなと勘繰らざるを得ないのは、私だけだろうか?山頂や最高地点、一等三角点などについての説明したようなものがあればいいのではと感じた。
また、登山道の途中に「たたみ石」、「行者返し」、「大峰」などのポイントがあり標柱らしいものがありますが、劣化していてなにが書いてあるのか分からなくなってしまっています。こうした掲示についても整備できないものなのかなあと、感じてきたところです。
月山の高山植物、景観などがあまりにもすばらしかったことから、こうした案内的なところをもう少し、何とかならないものかと、少し愚痴ってしまいました。すみません。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

月山八合目駐車場 ウィークディの午前七時ですが、レストハウス下のメインの駐車場は、ほぼ満杯でした。

管理事務所と併設しているトイレ棟  トイレは和式と洋式の水洗トイレ  利用協力金100円をお願いしています。

登山道(弥陀ヶ原散策路)の入口

キンコウカ

ヨツバシオガマ

「弥陀ヶ原湿原」の散策路と登山道の分岐

シラネアオイ

「たたみ石」手前の雪渓地点

ハクサンイチゲ

ウサギギク

タテヤマリンドウ

「たたみ石」

「仏生池小屋」  管理人さんが居り、飲物や食物などがある。宿泊もできる、

仏生池小屋にはソフトクリームがあり「絶品」!!
トッピングにさくらんぼソースやメープルシロップなどが選べる。

イワカガミ

チングルマ

「オモワシ山」の肩のあたりから山頂方向を望む

「行者返し」

「行者返し」から、オモワシ山のピークを望む

チシマギキョウ

「大峰」手前のお花畑の中の木道

「大峰」付近から山頂を望む  雪渓が山頂直下まで続き、"チャカ""チャカ"軽快に登って行けて楽しい!!

一等三角点(1979.48m) 山頂神社の北側手前の展望ポイント

一等三角点(1979.48m)のピークから神社の方向を望む  右上の岩の塊が1984mの最高地点とのこと。(神社と一等三角点との中間地点にある岩塊部分)
現在は最高地点への登山道は閉鎖されていた。

「頂上小屋」を望む

山頂部分にある「月山神社」入口にて

山頂周辺の岩場で昼食

ミヤマキンポウゲ

ヒナザクラ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

月山

月山

1,984m

よく似たコース

月山 山形県

たおやかな峰と湿原が魅力の出羽三山の主峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
月山 山形県

姥沢から月山へ登り弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間7分
難易度
コース定数
27
月山 山形県

湯殿山神社本宮から月山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間50分
難易度
コース定数
30
登山計画を立てる