• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2020吾妻連峰2(天元台〜西吾妻山)

西吾妻山( 東北)

パーティ: 2人 (座敷わらし さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

終日快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 天元台高原ロープウェイの無料駐車場に駐車
ロープウェイと夏山リフトを乗り継いでリフト終点へ

この登山記録の行程

リフト終点(10:10)・・・中大巓分岐(10:49)[休憩 3分]・・・梵天岩(11:52)[休憩 18分]・・・西吾妻山(12:35)[休憩 3分]・・・西吾妻小屋(12:48)[休憩 21分]・・・梵天岩(13:30)[休憩 3分]・・・中大巓分岐(14:18)[休憩 1分]・・・リフト終点(14:55)

コース

総距離
約5.9km
累積標高差
上り約425m
下り約425m
コースタイム
標準2時間50
自己3時間56
倍率1.39

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

吾妻連峰二日目。白布温泉に前泊し、天元台高原のロープウェイ・リフトを乗り継ぎ、リフト終点より登山開始。
中大巓分岐まではややきつい登りだが、眺めは良い。中大巓分岐付近からは、これから向かう大凹と梵天岩・西吾妻山方面、昨日登った一切経山方面の眺望が素晴らしい。大凹付近は高低差も少なく快適な湿原歩きだった。途中には水場があり、今日も快晴で暑いので大変ありがたかった。
大凹からの登りは、大きな石だらけで大変だった。途中いろは沼を眺めつつ、ようやく梵天岩に到着。ここからの眺望も素晴らしいが、この登りで時間を消費してしまったので、15:40の下りリフト終了時間も少し気になりだし、少し急いで西吾妻山頂に向かう。山頂は眺望がなく、早々に西吾妻山荘に向け下山し、ここで昼食。
西吾妻山荘からは、天狗岩を経由して梵天岩へ。ここからは往路を引き返し、14:55リフト終点に到着する。途中、リフト終了までの時間の余裕が見えてきたので、往路と同じ景色を再び楽しむことも出来た。大凹の水場も往路同様にありがたかった。
コース全般として、大凹からの登り以外は歩きやすかったが、きつい急登(急降下)と美しい湿原・池塘が交互に現れる印象だった。(そういう地形なので当たり前ではあるのだが)
二日かけて吾妻連峰の東西を歩いたが、両日とも天候に恵まれ、甲乙つけがたい素晴らしさだった。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

かもしか展望台付近よりの眺め

これから向かう梵天岩、西吾妻山方面

昨日登った一切経山、東吾妻山方面

中大巓分岐付近から大凹方面を見下ろす

大凹付近

いろは沼から一切経山、東吾妻山方面を望む

梵天岩からの一切経山、家形山方面

梵天岩からこれから登る西吾妻山を見上げる

西吾妻山山頂

西吾妻小屋付近

西吾妻山方面を振り返る

かもしか展望台付近からの眺め
遥か遠くは飯豊連峰か

天元台高原のリフトで下山

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス 腕時計 カメラ
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 速さを競うような行程記録ばかりの中、山をゆっくり楽しむ登山スタイルがとても参考になりました。

  • かりらっちゃ様
    コメントありがとうございます。
    これからも、マイペースで頑張ります。

登った山

西吾妻山

西吾妻山

2,035m

よく似たコース

西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで気軽に吾妻連峰の最高峰、西吾妻山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
11
西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで吾妻連峰の最高峰に登り、白布温泉へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
15
西吾妻山 福島県 山形県

姥湯から西吾妻山・白布温泉へ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間25分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる