• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 中央線上野原駅下車。駅前から松姫峠行バスで鶴峠下車。

この登山記録の行程

鶴峠(09:35)-小焼山(10:45)-神楽入ノ峰(11:20)-三頭山(西峰)(11:55-12:00)-ムシカリ峠(昼食)(12:10-12:35)-大沢山(12:45)-槙寄山(13:40-13:55)-数馬バス停(15:00)

コース

総距離
約10.7km
累積標高差
上り約953m
下り約1,143m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉が青空に映える。三頭山山頂付近以外は静かな山。すっきり晴れて眺望も良好。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

槇寄山

槇寄山

1,188m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

槇寄山 東京都 山梨県

三頭山から槇寄山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
19
槇寄山 東京都 山梨県

奥多摩湖からブナ林と展望の山・三頭山に登り笹尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
30
槇寄山 東京都 山梨県

冬の日だまりハイクに最適な尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
29
登山計画を立てる