• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日帰りシリーズ 燕温泉から妙高山と火打山目指すもならず

妙高山( 上信越)

パーティ: 1人 (はんぺいた さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り(頂上濃霧)

利用した登山口

燕温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: そこそこ分かりやすかったかも。駐車場はとりあえず奥まで行って、空き場所を確認する事をおすすめします。

この登山記録の行程

燕温泉(05:36)・・・湯道分岐(06:33)・・・天狗堂(07:15)・・・妙高山南峰(08:22)・・・妙高山北峰(08:31)・・・長助池分岐(09:29)・・・大倉乗越・・・黒沢池ヒュッテ(10:22)・・・高谷池ヒュッテ(11:14)・・・黒沢池ヒュッテ(12:15)・・・大倉乗越(12:32)・・・長助池分岐(13:06)・・・妙高山北峰(13:49)・・・妙高山南峰(13:58)・・・天狗堂・・・湯道分岐(15:48)・・・燕温泉(16:31) 休憩等含めて所要時間含めて 10時間55分

コース

総距離
約18.7km
累積標高差
上り約2,800m
下り約2,800m
コースタイム
標準15時間35
自己10時間55
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

食料:約1.5食 水:約3L 温泉街かな(フリーの足湯あり)?を抜けた先の登山口(登山ポストあり)にある地図をよーく見て確認しておきましょう。この先にある分岐を抜けるのに役立つから。いくつかの分岐をクリアして車道を登って行くと、とあるカーブで登山道みたいなのが見える。なぜか標識は地面にある。カウンターの横を通って進もう。コンクリートの小道が滝のところまで続いてたかと思います。そこからは山道。とにかくガンガン登りましょう。山頂の手前にある岩場はちょっと楽しいですよ。手前のピークは頂上じゃないよ、霧が無ければすぐとなりにもう一つのピークが見えたのだろうけど、なにせ5mも先も分からない視界。頂上で楽しく過ごしたらいざ火打山へ!下る、下る、びしょびしょの道をまだまだ下る。乗り越し迄登りそして下る。山小屋立ち入り禁止。空きの気配に浸りながら先へ先へ。視界に入る火打山。分岐の前に広がる湿地?池?写真に納めようとしているうちに気づいた小屋の屋根。山小屋がこんな近くにあるとは知りませんでした。いざ帰路と勇むも遠い道のりでした。行きに会った人達との会話が楽しかったです。時間と服装で心配してくれた人達。服装軽いと言われたけど、私はこの服装が出来る人なんですよね体が高性能なので。行きとはうって変わって見通しがよくなっている山頂。巻き道通っていたら知らなかった景色です。火打山行けなかっけど、それはそれでかまわなかったかな。ドンドン下る。登る時も思ったけど、硫化水素の臭いがきついとこはきついので、苦手な人は注意した方がよいかなっと思います。二段の滝から先は辛いコンクリート歩き、時間が押しているから頑張る。そして、登山口付近ではただの観光客みたいな人になる自分。
食料:残り半分くらい、水:残り約2L

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア バックパック
タオル 帽子 グローブ サングラス カメラ ナイフ
ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
【その他】 マスク

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

妙高山

妙高山

2,454m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

妙高山 新潟県

北地獄谷の燕登山道を登り燕新道を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間15分
難易度
★★★
コース定数
36
妙高山 新潟県

スカイケーブル遊覧を楽しみ、越後の名山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
★★
コース定数
32
妙高山 新潟県

燕温泉から日帰りで行く越後の名峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる