登山記録詳細
飯豊山
飯豊山(東北)
この登山記録の行程
【1日目】
川入(08:13)・・・御沢登山口(08:23)・・・横峰(10:15)・・・峰秀水(10:40)・・・三国小屋(11:40)[休憩 24分]・・・切合小屋(13:25)
【2日目】
切合小屋(05:22)・・・本山小屋(06:41)[休憩 5分]・・・飯豊本山(06:56)[休憩 13分]・・・本山小屋(07:22)・・・切合小屋(08:34)・・・三国小屋(09:48)・・・峰秀水(10:44)・・・横峰(11:02)・・・御沢登山口(12:10)[休憩 15分]・・・川入(12:35)
直前の晴れ予報で、登山実施を決定したものの、この時期の天気は気まぐれで、初日は基本的に曇り、登りはじめは一時的に雨もパラパラ降ってきました。ここまで来ては引き返すことも出来ず、黙々と登るだけです。登山道は表参道と言うこともあり、歩きやすく間違えることはありません。標識もしっかりしているのでも見落とさない限り問題ありません。曇りのためか気温は低く、歩きやすく、昼過ぎに切合小屋についてしまいました。本山小屋まで行く時間はありましたが、せっかく小屋を予約していたので、のんびり午後を過ごしました。晩御飯は名物のカレーをいただき、朝は卵かけご飯です。避難小屋で食事を提供していただけるのは助かります。翌朝ガスでしたが、雨具と水だけを持って山頂アタックに出かけました。景色は諦めていましたが、山頂直前からガスが薄くなり、到着した時点ではかなりの展望が開け、今まで何も見えなかったので、大感激です。朝日連峰の方角が良く見えていました。近くの大日岳は依然として雲の中です。記念写真を終え、来た道を引き返します。この日は時間と共に北側の雲はどんどんなくなり、美しい山を見ながらの下山でした。
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
登った山
類似するモデルコース
-
- 大日杉から地蔵岳を経て切合小屋へ 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
12時間55分 1泊2日
-
【1日目】大日杉(08:00)・・・地蔵岳(11:00)・・・切合小屋(13:30)【2日目】切合小...
-
- 展望と花々を楽しみ、飯豊連峰の盟主に登る
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
13時間10分 1泊2日
-
大日杉小屋・・・地蔵岳・・・御坪・・・切合小屋・・・飯豊本山・・・切合小屋・・・御坪・・・地蔵岳・・...
-
- 残雪と高山植物に彩られた桃源郷
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
15時間20分 1泊2日
-
川入バス停・・・御沢登山口・・・横峰・・・三国小屋・・・切合小屋・・・草履塚・・・飯豊本山小屋・・・...
-
- 飯豊本山(ダイクラ尾根) 1泊2日
-
16時間40分 1泊2日
-
【1日目】飯豊山荘(06:00)・・・梅花皮沢出合(06:30)・・・檜山沢出合(07:00)・・・...
-
- 飯豊本山(小白布コース) 2泊3日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
19時間20分 2泊3日
-
【1日目】林道終点登山口(08:00)・・・君命水(08:50)・・・横峰(09:30)・・・峰秀水...
-
- 飯豊連峰(石転び沢雪渓・北股岳・飯豊本山) 2泊3日
-
20時間50分 2泊3日
-
【1日目】)飯豊山荘(08:00)・・・梅花皮沢出合(08:30)・・・石転び沢出合(11:00)・...
関連する登山記録
たけ さんの他の登山記録
-
-
無雪期登山 MAP
たけ さん
0
-
三峰山
三峰山(関東)
2021年02月27日
-
-
無雪期登山 MAP たけ さん
0
-
鋸山と小鋸山
小鋸山(関東)
2021年02月22日
-
-
無雪期登山 MAP
たけ さん
0
-
鍋割山からの塔ノ岳
塔ノ岳(関東)
2021年02月21日
-
-
無雪期登山 MAP
たけ さん
0
-
ヤビツ峠からの塔ノ岳
塔ノ岳(関東)
2021年02月14日
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]