登山記録詳細
無雪期登山
1
蓼科山 日帰り
蓼科山(八ヶ岳周辺)
この登山記録の行程
7合目駐車場(7:30)・・・馬返し・・・蓼科山荘・・・山頂(10:00)・・・7合目駐車場(12:00)
気温がぐっと下がってきました。
スタート時10℃。ダウン着用。
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- kumiさんの登山記録についてコメントする
-
蓼科山 日帰りにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 北横岳ヒュッテ~北八ヶ岳
-
単独行の方が多くなっています。そのリスクを十分理解した上で入山してください
21年01月17日(日)
- 高見石小屋 ~八ヶ岳・白駒池
-
例年より登山者が少なく、降雪後はトレースがない場合もあります。マイナールートは特にご注意ください
21年01月13日(水)
-
- 黒百合ヒュッテ~天狗岳
-
サラサラした雪が積もりました。風も強く、登山道のトレースが消えてしまいやすい状況です
21年01月08日(金)
登った山
類似するモデルコース
-
- 蓼科山 1泊2日
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間30分 1泊2日
-
【1日目】御泉水自然園駅(08:00)・・・蓼科山七合目(08:20)・・・蓼科山荘(09:40)・...
-
- 女神の棲む山頂の岩原は至福の展望台
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間45分 日帰り
-
蓼科山登山口バス停・・・蓼科山・・・将軍平・・・天祥寺原・・・竜源橋・・・親湯・・・プール平バス停
-
- 竜源橋から蓼科山、双子山へ 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
8時間20分 1泊2日
-
【1日目】竜源橋(08:00)・・・将軍平分岐(09:40)・・・蓼科山荘(11:00)【2日目】蓼...
関連する登山記録
kumi さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]