• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

また白き世界・・・那須岳

那須岳( 関東)

パーティ: 2人 (ヤマちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

山麓駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅:2150 ⇒ 那須ロープウェイP:0430

この登山記録の行程

山頂駅(08:37)・・・茶臼岳(09:22)[休憩 20分]・・・峰ノ茶屋跡(10:08)[休憩 40分]・・・朝日岳分岐(11:18)[休憩 5分]・・・朝日岳(11:26)[休憩 16分]・・・朝日岳分岐・・・峰ノ茶屋跡(12:12)[休憩 11分]・・・県営駐車場(13:05)[休憩 5分]・・・山麓駅(13:21)

コース

総距離
約6.2km
累積標高差
上り約517m
下り約818m
コースタイム
標準3時間15
自己3時間7
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

元々今回の4連休はテン泊をしようと考えいたが、天気予報がコロコロ変わり、結果的に日帰り登山に変更した。
東京の単身宅に寄る必要があったので、せっかくなので東の山へ・・・ということで栃木県の百名山 那須岳(茶臼岳 1915m)を選択。

これも直前まで天気予報が二転三転したが、最終的に曇りに落ち着き、金曜日の22時前に自宅を出発。
業務終了後に片道600キロの行程は少々キツかったが、4時半に那須ロープウェイPに無事到着。
少し仮眠をして朝食後に8時半始発のロープウェイに乗車。
山頂はいつもの通り雲に覆われている。

今回も文明の力を活用し、労せずして1684mの山頂駅から登山開始。
しばらくは観光客でも歩きやすい登山道だが、すぐにガレた登りとなる。
所々で硫黄の臭いがするが、霧で噴煙は見えない。
ここ最近はほぼ白き世界の中での登山となっており、今回もいつにもまして白き世界が広がっている。
茶臼岳ほ火山なので遮る木々もなく、晴れていれば絶景を楽しみながらの登山なのに・・・ホント 今年はツイてない。
頂上手前に四等三角点があり、鳥居を越えると那須岳神社があり、那須岳(茶臼岳)山頂である。
非常に登りやすい百名山の一つだ。
白い世界で眺望もなく、お鉢回りをしつつ朝日岳へ向かう。
途中、峰ノ茶屋跡避難小屋で早めのお昼にした。
カップ麺とおにぎり&食後のカフェ。
コロナの影響か避難小屋は貸し切りだった。
少しまったりしたあと朝日岳に向かう。
所々にオヤマリンドウが咲いている、比較的登りごたえのある岩場を越えていく。
鎖はあるものの、鎖に頼る程ではない。
朝日の肩にザックをデポして朝日岳頂上に立つ。
ここも白き世界で全く眺望はない。
ホントはここから更に三本槍岳に行く予定だったが、白き世界に心が折れて、朝日岳で引き返した。
計画では三斗小屋温泉方面からの周回をするつもりだったが、引き返したためロープウェイの往復チケットを無駄にして、避難小屋から県営駐車場へと下った。

途中、百名山を13年で完登したと仰るご婦人パーティーとお話ししたが、目標達成には改めてお金と時間が必要だと知らされた。
今回も晴れていれば絶景だったのだろうが、白き世界のおかげで残念な山行となった・・・。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

那須岳

那須岳

1,915m

朝日岳

朝日岳

1,896m

関連する登山記録

よく似たコース

那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して茶臼岳に登り、峰の茶屋へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
★★
コース定数
8
那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
那須岳 栃木県 福島県

那須連山の核心部をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる