• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 三峰口駅からバスで日向大谷口バス停へ。
民宿両神山荘はコロナで営業していませんでした。

この登山記録の行程

日向大谷口バス停(09:50)・・・表参道登山口(09:53)・・・会所(七滝沢道分岐)(10:15)・・・八海山(11:00)・・・滝分岐(11:11)・・・清滝避難小屋(11:29)・・・鈴ヶ坂(七滝沢道分岐)(11:44)・・・両神神社(12:06)・・・両神山(12:36)・・・両神山(12:40)[休憩 20分]・・・両神神社(13:22)・・・鈴ヶ坂(七滝沢道分岐)(13:37)・・・清滝避難小屋(13:48)・・・滝分岐(14:03)・・・八海山(14:10)・・・会所(七滝沢道分岐)(14:47)・・・表参道登山口(15:05)・・・日向大谷口バス停(15:08)

コース

総距離
約9.7km
累積標高差
上り約1,580m
下り約1,580m
コースタイム
標準6時間46
自己4時間58
倍率0.73

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日帰りで秩父に行ってみました。
当初、山頂から尾の内渓谷の方へ下ろうと思っていましたが、終日曇りだったこともあり、早めに下山。

七滝沢道にも行ってみたかったのですが、立ち入り禁止になっていました。大雨で崩落個所ありとのこと。

1000m前後のアップダウン。表参道から清滝まで沢沿いを進みます。沢筋のため全般的に湿っていて滑りやすい。登山道も幅が狭い箇所が多数あり、滑落の危険性がありますので注意して進みます。幅3m程度の渡渉が5か所ほどありましたが、いずれも橋や丸太はかかっていないので、神経を使います。増水時は避けたい。
スパッツ家に置いてきてたんですが、雨天なら必携かも。

弘法の井戸、清滝避難小屋に水場があるのはとてもありがたいですね。今日は水量も申し分なし。

清滝避難小屋からの登りに、鎖場が多数ありますが、多くは補助用に付けられたもの。鎖を使わなくても登れる所が多かった。

雲が多かったものの、山頂からの眺めは素晴らしい。紅葉も始まっていました。紅葉の時期に晴れたら、さぞかし絶景でしょう。

バスに間に合わすため下山は事故らない程度に急ぎました。(乗り過ごすと次は2時間後。)

どちらかというと登山口へのアクセスに苦労した感じでした。登山口の民宿が営業再開したら、前泊するのがお勧めかもしれません。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ GPS機器 燃料 カップ
【その他】 スマートフォン、携帯用バッテリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

両神山

両神山

1,723m

よく似たコース

両神山 埼玉県

両神山への最短コース・白井差新道往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
21
両神山 埼玉県

白井差新道から両神山に登り第二ルートを下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間15分
難易度
コース定数
25
両神山 埼玉県

埼玉の名山・両神山 表参道往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間40分
難易度
コース定数
31

asparakiwiさんの登山記録

登山計画を立てる