• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

入山規制前に御嶽山(中の湯より) 

御嶽山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (谷の料理長 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道~長野自動車道塩尻IC下車国道19号→20号→
白崩林道より六合目中の湯駐車場(無料65台)
道は整備された舗装道路です
*当初予定の伊那IC下車より権兵衛峠道路は通行止めだったので変更

この登山記録の行程

六合目中の湯駐車場(3:12)・・・七合目行場山荘(04:08)・・・八合目女人堂(05:18)[休憩 50分]・・・石室山荘7:23(休憩20分)・・・九合目覚明堂(08:10)[休憩 2分]・・・黒沢十字路(08:20)[休憩 2分]・・・剣ヶ峰(08:59)[休憩 16分]・・・黒沢十字路(09:30)・・・九合目覚明堂(09:57)[休憩 25分]・・・八合目女人堂(11:31)[休憩 5分]・・・七合目行場山荘(12:11)・・・六合目中の湯駐車場(12:49)

標準コースタイム 426分 自己タイム397分→397分÷426分=コースタイム倍率0.93
YAMAP 10.6km 累積標高1300㍍ 消費カロリー3800Kcal

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約1,289m
下り約1,289m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

10月13日迄の御嶽山入山規制今年度最後の週末。土曜日が悪天候の為翌日の日曜日に急遽変更。
テンクラではAとBが混載して見晴らしは一日ほぼ×で悪いとあり、一瞬でも眺め見ることが出来ればいいかと言う心持ちで向かいました。

中の湯駐車場3時半位に到着。もう既に満車状態でギリギリ駐車出来ました。車から降りて夜空を眺めると満点の星空! 仮眠後出発の予定でしたが、この星空を見て女人堂でご来光を見ることが出来るのではと期待しヘッドランプを装着し出発。

六合目から七合目行場小屋迄は木段の急登です。前日は雨が降って水たまりも多く木段が多いので下山は滑りやすいので注意!
八合目の女人堂で森林限界点でここで御嶽山の山容が眺められます。
その迫力、存在感は素晴らしくそしてシンプルにかっこいい!ここから10分位上部の展望台でご来光を堪能しました。中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、左側には乗鞍岳を筆頭に穂高連峰の山々・・・。なんと贅沢なご来光でしょう。御嶽山もオレンジ色に輝いていました。

しかしここからが御岳山の洗礼を受けることに天候は素晴らしかったが、空気が明らかに薄くなりはじめ呼吸も荒くなり息切れ。睡魔に襲われ足取りも重くペースも大幅ダウン。糖分、塩分を補給するも中々回復せず60分位少し高山病状態でした。ご来光が見たい一心で最初にペースを上げすぎました(反省)
皆さん睡眠は充分に取って3000㍍級の山には臨みましょう。
何とかたどり着いた石室山荘でおしるこを頂き、休憩を取った所で回復。
摩利支天山への計画は断念し持参したヘルメットを装着して山頂へ。

ガレ場、ザレバの急登ですが、登山道はしっかり整備されていて登りやすいです。
石室山荘から約60分位で山頂に到着!
山頂からは北陸方面に白山を見ることが出来、摩利支天山方面の乗鞍、穂高、西側に八ヶ岳、中央アルプス、南アルプス、富士山の山頂部まで見える素晴らしい眺望♪本当に最高の眺めでした。下山は黒沢十字路を左の二ノ池方面から覚名堂辺りに合流出来る回り道をし途中三ノ池も見ることが出来、摩利支天山、穂高方面の山容もまた違った角度でお薦めです。

山頂周辺は6年前の噴火の痕跡、爪痕が感じられる所が未だあり整備や撤去作業されてるところが多くありました。これ程平和で見渡す限り素晴らしい景色の御嶽山ではあるのですが、壊れた小屋、灰に埋もれた池、犠牲になった方の慰霊碑等多くの当時の凄まじさ自然の怖さを感じ登山者も慰霊感漂う他の山とは違った山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:68枚

3:12ヘッドランプを装着して出発
真っ暗ですが、六合目中の湯登山口にある神社

七合目休憩所
この後少し行くと行場山荘でロープウェー飯森駅からとの合流点

5:18
八合目女人堂到着!
120分位でした。
御嶽山もシルエット
曇に覆われていると思いきやまさかの快晴状態♪

5:45頃日の出①
中央アルプス木曽駒ケ岳方面
少し登った所の展望台で日の出を迎えました。

御嶽山もオレンジ色に♪

乗鞍岳方面
左に笠ヶ岳、右に穂高連峰が♪

日の出②

元気を頂いて
いざ山頂へ!

森林限界を超えました
石室山荘迄の道のりがよくわかります。
ここから急登です

でも振り返ると左奥に八ヶ岳、右側に中央アルプス、その後ろに南アルプスも一部見え始まました

火山だと解る道になってきました

3000㍍辺りからこの急登が体に応えます(^^;)

頂上まで1100㍍
この先も山頂まで案内ありました

近いようで中々たどり着かない(><)

7:23
石室山荘に到着
登山開始から3時間50分位

小屋内部

小屋からの眺め♪
中央アルプス方面
オイルランプがいい雰囲気です

御岳神社
御朱印がいただけます(¥500)

おしるこが名物という事で

頂きました♪(¥700)
めちゃめちゃ美味しかったです

いざ山頂へ

9合目覚名堂迄あと少し

覚名堂休泊所
覚名行者の神像

頂上まで30分

目指す山頂がようやく確認できました
快晴 御嶽山ブル―♪

十字路
右側に一ノ池と二ノ池が見えます

左側の山頂へ

見事な北アルプスの山々
乗鞍岳を中央に左に笠ヶ岳、劔岳に立山も何とか確認。
右に槍ヶ岳、奥穂高岳、ジャンヌダルヌ、吊尾根がカッコいい♪

最後の最後の急登のガレ場

立派なシェルター

6年前の慰霊碑

最後の大階段
手すりは今年新しくなったようです

御岳神社奥社
こちらにもシェルターが

王滝頂上方面の地獄谷
噴火口方面

御嶽山三十八史跡
鐘があります

3067㍍日本百名山御嶽山山頂

こんな山頂部でベンチがありますが火気厳禁なのでコーヒーが飲めないのが残念。
正面の外輪山左が摩利支天山

現在通行が出来ない外輪山と一ノ池

ズームすると外輪山の向こうに白山が見事に見えます♪

火山灰に覆われてしまった一ノ池、二ノ池に摩利支天山乗鞍岳方面の眺めはいつまでも見ていられます

もう一枚二ノ池、二ノ池本館
乗鞍、穂高方面
双六岳の様な形まで確認できます。

山頂部の雰囲気

下山です。
山頂階段から中央アルプス 木曽駒ケ岳、空木岳方面
その後ろに甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、富士山の山頂部が・・・♪

十字路の分岐を二ノ池から回り込みます

二ノ池本館方面
摩利支天山は小屋方面へ行きますがここで回りこんで下山します

ヘリコプターが頻繁に行き来していました

こんな巻き道で

三ノ池はこちらから回り込むと見ることが出来ます

摩利支天山2959㍍
今回は断念

岩場の急登を下山
振り返って御嶽山と石室山荘方面

常に乗鞍の景色を楽しみながらの下山♪

黒岩(溶岩)
こんなものが飛んで来たのだろうか・・・。

この方面の写真もう何枚目でしょう(^^;)

ズームして乗鞍岳、穂高岳方面

続々登山者が登ってきて渋滞が発生していました。

2500㍍地点の石仏
覚名行者でしょうか

何度も振り返ってしまいます

御嶽山総霊神之碑とありました。
こういった石碑や石仏は御嶽山には数多くあります。

ナナカマドの紅葉と御嶽山

八合目女人堂

麓の樹林帯は彩付いていました。
木曽駒ケ岳方面

黒沢口七合目行場山荘到着

ロープウェイ乗り場は10分だそうです

朝は真っ暗で写真を撮ることが出来なかった六合目中の湯駐車場に到着

トイレあります
すごく綺麗です
トイレの左側が登山道です

登山届のポストもトイレ横にあります

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御嶽山

御嶽山

3,067m

よく似たコース

御嶽山 長野県

御嶽山・飛騨頂上を濁河温泉から往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
23
御嶽山 長野県

歴史ある信仰登山の聖地を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
23
御嶽山 長野県

コマクサや山上湖が彩る自然豊かな霊峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる