• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉の男体山・・・ガスにもメゲズ、厳しい登りにもマケズ

男体山( 関東)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのちくもりのち晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(3:40)→入間ICから圏央道、東北道、日光宇都宮道路を経由して清滝ICへ → いろは坂 →二荒山レストハウス駐車場(5:45)

この登山記録の行程

駐車場 → 二荒山神社中宮 → 一合目 → 三合目 → 四合目
→ 五合目 → 六合目 → 七合目 → 八合目 → 男体山山頂
→ 二荒山神社 → 駐車場

コース

総距離
約8.2km
累積標高差
上り約1,232m
下り約1,232m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉真っ盛りの日光男体山に登ってきました。この時期の日光は尋常ではない混みようなので
有給休暇をとって月曜日に行きました。特に今はGo TOトラベルもやっているし、1か月ぶり?くらいの晴れともなれば土日は恐ろしく混んでいるんだろうなと思い、本当は日曜日のほうが天気が
いいのはわかっていましたがあえて平日の月曜日に決行しました。天気予報では雨にはならなそう
だったので多少の雲は覚悟していました。


当日家を出たのは真っ暗な4時前。日光に着くまで真っ暗だったので空の様子がわからず、
いろは坂も真っ暗で紅葉は見られませんでした。ですが朝焼けで空がオレンジに染まり、よっしゃ~と心の中で叫びながら駐車場に到着。本当は神社の登山者用駐車場に停めるつもりでしたが
入口がよくわからずレストハウスの駐車場に停めました。一般客の車は自分だけでちょっと
不安でしたが登山口の神社受付まではすぐでした。


入山料1000円を納め、お守りをいただいて受付を済ませ、石段を登っていきます。いきなり急な
樹林帯を進むと舗装された林道に出て、ここから少しの間緩やかに紅葉を楽しみながら4合目の
鳥居まで進んでいきます。4合目の鳥居をくぐるとここから本格的な山登りがスタートします。
平らなところなんて全くなくずっと登りっぱなし、しかも岩がごろごろの道をひたすら登っていきます。途中振り向くと中禅寺湖や去年登った半月山、八丁出島の紅葉が眼下に広がって疲れを
癒してくれます。六合目辺りからおしりと足の筋肉がだるくなり進みが遅くなりましたが一歩
一歩前へ前へ。朝は晴れていたのにだんだん雲行きが怪しくなり、山頂が見えてくる9合目辺りで
山頂がガスっているのが見えて心が折れそうになりました。数日前に降った雪はほとんどなくなっていましたが、霜柱も見られ、木々は霧氷になっていてとにかく寒かった。
山頂に着いて持っていたフリース、ダウンなど着こみましたがそれでも寒い・・・。ガスの中
写真を撮って昼食をとりましたがねばってもガスは取れそうもないので30分ほどで下山を開始
しました。4時間登ったのに山頂滞在がたった30分なんて・・・残念で仕方ありませんでしたが
風邪をひいてはいけないので諦めました。

1200m下りなければならないので厳しいのは覚悟していましたが本当に疲れました。途中再び
天気が回復してきたので男体山の麓付近の紅葉を楽しみながら、なんとか下山しました。

朝受付をした神社でバッジを買って駐車場に戻り、帰ろうとしたら中禅寺湖のいろは坂方面に向かう側が大渋滞していました。なので急遽逆の群馬方面から帰ることにしました。平日でもやはり日光ですので混むのは仕方ないですね。

それにしても男体山はやはりきつかったです。でもアップダウンはなくひたすらアップだけなのでなんとか行けました。山頂での眺望は望めませんでしたが、いろいろな方々とお話もでき、
紅葉も見ることができて楽しかったです。そして何よりまた自信がつきました。
今年はこれで百名山、2000m級の山はおしまい。だんだん標高の低い山にシフトしていきたいと思っています。

続きを読む

フォトギャラリー:85枚

朝6時前です。ようやく夜が明けてきました。二荒山神社の駐車場がわからず、レストハウスの駐車場に来てしまいました。一応登山者駐車場と書いてあるので
大丈夫でしょう。

神社方面に進みます。木々が色づいています。

朱塗りの橋を渡って、

二荒山神社に着きました。駐車場からすぐでした。奥に男体山がそびえたっています。

「登山の定め」ではなく「登拝の定め」と書いてあります。最近入山料が500円から1000円に上がったようです。受け付けは6時からです。

トイレは神社の外にありました。この先トイレはないので済ませておきましょう。真っ赤な紅葉がきれいです。中禅寺湖もよく見えます。

さあ、では標高差1200m、頑張っていきましょう。

受付を済ませて、

ここから出発です。

無事に山頂にたどり着けるかな。

スタートは階段からです。

一合目はあっという間につきます。

3合目の林道まではこのような樹林帯となっています。

下草は笹で優し気な雰囲気ですが急な登りです。

3合目の林道に着きました!

ここから4合目までの間、なだらかな癒しの空間が広がります。

1年ぶりの日光、去年登った半月山や八丁出島がよく見えました。中禅寺湖もきれいです。

紅葉を楽しむ余裕もあります。

いい色です。

まだこの時は日差しもあったのですが・・・。

4合目の鳥居が見えてきました。ここから本格的な登山が始まります。

朝、受付でいただいたお守りをザックにつけてみました。

今年の紅葉はきれいだなあ。

過酷な登りです・・・。

時々中禅寺湖が見えてうっとりしながら
写真撮影。

出島の淵がきれい。

秋っていいな。

真っ赤です。

五合目に到着です。

そしてまた登って登って6合目。

だんだん脚がだるくなってきました。

つらいときは振り向いて中禅寺湖を眺める。

なるべく段差のないところを選びますが
きついです。

七合目の避難小屋。扉のない簡単なつくり。雨風がしのげるぐらいかな。

だいぶ登ってきたなあ。

でもまだまだ。

この鳥居は八合目にある瀧尾神社の鳥居です。

寒いなあと思ったら霜柱が。

ようやく八合目。八合目の小屋はしっかりしています。

あ~、ついにガスが湧いてきてしまいました・・・。

道の両側は霜柱です。

なだらかになってほっとしたのもつかの間、

また急な登りに。このあたりからだんだん土が赤くなってきました。

カラマツの苗木に氷が花のように咲いています。

はあ~、山頂に着きました~!でも真っ白で景色は見えません・・・。

2486mです。寒いのも仕方ないかあ。

とりあえずヘトヘトですが辺りを散策。
これは二荒山大神の像。

4時間もかけて登ったのに残念だなあ。

天空に突き刺さる剱もガスで映えません。

木々が霧氷になっていました。これはきれいですね。

う~、寒そう・・・。

フリースとダウンを着こみ、おにぎりを食べ、ガスがとれないかと30分ぐらい粘ってみましたが、とにかく寒くて下山することにしました。

下山しているとだんだん明るくなってきました。最近こういうパターンが多いです。

中禅寺湖畔が今見頃です。

秋冬の木の枝ってなんて素敵なんでしょう。

四合目の鳥居まで下りてきました。

鳥居を右の方に行くときれいなカラマツと中禅寺湖が望めます。

いい眺めです。

愛知からいらした男性2人連れ。やっと夏休みがとれたのだとか。これから温泉を楽しんで帰るそうです。いいですね!

ここも中禅寺湖を眺めるベストスポット。

もうふらふらですがようやく階段まで戻ってきました。

あと少し!

二荒山神社に到着。バッジを買いました。

あ~、今なら山頂は晴れていたかな。

ま、紅葉も楽しめたし登頂も果たしたので満足です。明日は会社だ~。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 腕時計 カメラ ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー 行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、こんにちは。

    登りっぱなし、下りっぱなしの男体山、メゲズにマケズに、お疲れさまでした!
    山頂のガスは本当に残念でしたね。しかも、下ってから山頂に晴れ間が出ているのを見てしまうと、ちょっと複雑ですよね。

    それにしても、やはり日光の紅葉は鮮やかできれいですね~。金曜日の夜にレコを拝見して、土曜日の予定が一瞬グラッとしてしまいました。

    結局は相変わらずの安近短でしたが、、、これからは低山シフトされるという事で、奥多摩にも是非お運びください!(笑)

  • ガバオさん、こんばんは~!

    そうなんですよ~、山頂からの景色を楽しみに行ったのですが真っ白でした。最近下山する
    と晴れることが多くて、日ごろの行いでしょうかねえ。(笑)

    山頂があんな状態なら中禅寺湖畔の紅葉狩りでもよかったかもしれませんが、男体山は
    一度登ってみたかったので登れてよかったです。でももう一度登りたいか?というともう
    いいかなって気も・・・。

    毎年百名山は5個登るのを目標にしたので今年はなんとか達成できました。これからの季節は
    近場で紅葉狩りでしょうかね。奥多摩も久しぶりに行こうと思っています。

  • すー さん、こんにちは

    このレコ気付いていませんでした。
    山頂からの景色は残念でしたけど、それにしても奥日光の紅葉の素晴らしいこと!
    写真では私にはよくわかりませんが、樹形からしてシロヤシオの紅葉も写っている様子。

    うらやましい〜

  • すてぱんさん、おはようございます!

    すてぱんさんからのコメントを拝見してもう一度自分のレコを見返してみたところ、
    シロヤシオありました~!撮影時は何の木か意識していなかったのですがよく見ると
    確かにそうです。さすがです!

    すてぱんさんの過去のレコを拝見したところ、シロヤシオの咲く時期に男体山に登られて
    いたのですね。あまりの登りのキツさに男体山はもういいや~、と思いましたが、シロヤシオ
    が咲く時期にもう一度リベンジしてみたくなりました。次は天気がいいことを願って。(笑)

  • すーさんこんにちは。
    最近、山に行かず山行日誌を見逃していました。男体山にいかれていたのですね。登り一辺倒の様らしく一度は行ってみたいです。紅葉から霧氷と標高とともに表情を変える様子がよくわかりました。今年の年末は恒例となりました燕岳まで行ってきます。9月の山行から感じたのは、今年は寒くなるようなので、雪も多くなりそうですが同じ市に住んでいる方と行ってきます。それまであと一回は山にいたいと思っています。またレポ楽しみにしております。

  • ミーグルさん、こんばんは。

    今年の百名山の締めくくりに男体山に行ってきました。登り一辺倒の山ですがおっしゃる通り、標高によってさまざまな表情が見られて気温差も感じられていい経験になりました。
    でもやっぱりきつかったです~。

    ところで年末は燕岳とのこと、燕山荘での年越しは一度経験したいと思っていますが、
    雪山の技術がないのでなかなか行けず・・・。でも夏にいつか行こうと思っています。
    今年は息子さんとは行かれないそうで残念ですがぜひ楽しんできてください。またレコを
    お待ちしております。

登った山

男体山

男体山

2,486m

よく似たコース

男体山 栃木県

日光の中心的存在の霊峰・男体山へ二荒山神社から往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
27
男体山 栃木県

北関東を代表する日光の霊峰・男体山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
31
登山計画を立てる