• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初冬の金剛堂山登山

金剛堂山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (Darun さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 栃谷登山口駐車場はかなり広く、車を止めるのは全く問題無し。きれいな水洗トイレや水場もありました。

この登山記録の行程

栃谷登山口(06:50)・・・1345mピーク(片折岳)(08:14)・・・前金剛(金剛堂山)(09:20)・・・中金剛(最高地点)(09:43)・・・奥金剛(10:04)・・・奥金剛(発)(11:00)・・・中金剛(11:21)・・・前金剛(11:38)・・・1345mピーク(片折岳)(12:47)・・・栃谷登山口(13:52)

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約1,273m
下り約1,273m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

栃谷登山口から金剛堂山(前金剛、中金剛、奥金剛)をピストンで登ってきました。
当日は登山口で5℃、途中5~10℃、山頂では10℃でこの時期にしては暖かい天気でした。ただ、少し前に寒かったせいか、山頂付近では雪が少しだけ残っていました。
1451mピークの辺りから雪が日陰に残るようになり、山頂近くの北側斜面では凍っていて、慎重に登りました。
天気がかなり良かったおかげで、白山、剱岳、立山などが良く見えました。また、はるか遠くに槍、穂高連峰も見えていました。
携帯の電波は登山口では入りましたが、ある程度登ると入らなくなり、山頂でも入りませんでした。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

栃谷登山口の水場

百瀬川を渡る橋

ところどころにブナの木がある沢沿いの登山道

1km地点

この辺りではまだ、紅葉のモミジがまだありました。

2km地点。尾根沿いになり、日が当たるようになりました。

片折岳(1345mピーク)まできました。金剛堂山が見えてきました。山頂近くには雪があるようです。

3km地点

4km地点。大分山頂が近くなってきました。

白山が見えてきました

登山道に大分雪が出てきました。この辺りはまだ凍っていないので、問題無く登れましたが、山頂直下では凍っているところもあり、スリップしながら登りました。

前金剛

前金剛の三角点

大きくて立派な方位盤

こんな立派な祠も

左側に見えるのが立山と剱岳。右側に見えるのは薬師岳かな?

槍、穂高も見えました。

中金剛方面。ずっと笹原が続いています。雪も少し残っています。

登山道脇の池は凍っています

ここが中金剛で金剛堂山の最高峰。簡素な表示があるのみです。特に休憩に適した場所も無し。

奥金剛。ここは休憩できる場所が少しあります。

振り返って見ると、中金剛が良く見えます。確かに一番高く見えますね。

中金剛まで戻ってきました。ここから前金剛を見るとこんな感じ。少しだけ低そうです。はるか彼方にかすかに見えるのは日本海。

中金剛から少し下ったところに、こんな石碑が。

少しだけ黄葉が残っています

栃谷の渡渉地点まで下ってきました。登山口まであと少しです。

栃谷登山口の駐車場まで帰ってきました。奥にあるのがトイレ。この写真では写っていませんが、道路の左側にもっと広い駐車スペースがあります。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金剛堂山

金剛堂山

1,650m

よく似たコース

金剛堂山 富山県

しとやかな風衝草原に歴史を刻む山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
30
登山計画を立てる