• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初冬の白草山、箱岩山登山

白草山、箱岩山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (Darun さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 乗政温泉の先を乗政大滝方面に進み、滝の駐車場をすぎてしばらくすると、黒谷林道入口ゲートに着きます。その少し先(200m位)左側に登山者駐車場があります。

この登山記録の行程

登山者駐車場(08:09)・・・黒谷林道入口ゲート(08:12)・・・林道終点(08:42)・・・白草山、箱岩山分岐点(10:03)・白草山(10:14)・・・箱岩山(10:40)・・・箱岩山(発)(13:21)・・・林道終点(14:30)・・・黒谷林道入口ゲート(14:54)・・・登山者駐車場(14:58)

コース

総距離
約9.7km
累積標高差
上り約1,133m
下り約1,138m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

乗政温泉の奥の黒谷林道入口ゲートから白草山、箱岩山に登ってきました。
黒谷林道入口ゲートからしばらくは林道歩きで準備運動に丁度良いです。30分位林道を歩くと、林道が終点となり、そこから登山道が始まります。登山道はしばらくは沢沿いで、緩やかです。登山道が沢から離れると、つづら折りの登りになります。樹林帯の登山道だったのが、白山やふもとが見えるようになってくると、笹原になってきます。白草山、箱岩山分岐点をすぎると、笹原の向こう、直ぐ目の前に白草山が見えます。気持ち良く笹原を歩くと白草山山頂に到着します。
白草山は本当に展望が良く、迫力の御嶽山や白山が良く見えます。また、遠くに乗鞍岳、笠ヶ岳なども見えました。また、山頂がかなり広く、ゆっくり休憩できます。
箱岩山の方は随分と狭く、また木が多くて展望はいまいちです。特に北の展望は全然ありません。かろうじて白山が見える程度です。
登山道は狭いながらも全体的に良く整備されており、登り易かったです。登りの時は霜柱もありましたが、滑りやすいところは無く、また、雪も残っておらず、楽に登れました。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

黒谷林道入口ゲートの少し先にある登山者用駐車場。10台以上停められそうです。

黒谷林道入口ゲート

こんな立派な案内板があります

これが車止めのゲート

林道脇の大岩。崩れてこないか心配になるくらい切り立っていて高いです。

林道終点の登山道入口。ここが最後の水場になります。

最初はこんな感じで沢沿いに登っていきます

山頂まで2.5kmの標識を過ぎると、沢から離れ、こんなトラバースのつづら折りの登山道になります。

見晴らしの良いところにでました。ふもとの集落(野尻)が豆粒のように見えます。

笹原になってきました

白山も見えてきました

箱岩山

こちらは白草山

三岩

白草山、箱岩山分岐点まで来ました

分岐点にある水たまりは凍っていました

白草山まであと少し。こんな笹原が続いています。

白草山山頂。見晴らしがすばらしいです。今日は特に遠くまで良く見えています。 山頂は結構広く、休憩する場所も沢山あります。

迫力の御嶽山

右が乗鞍岳。左奥に小さく槍ヶ岳も、

笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳あたりでしょうか。

奥に見えるのが恵那山かな。

次は箱岩山。あと少しです。

箱岩山山頂。こちらは随分と狭く、木が結構生えていて、見晴らしはあまりありません。

分岐点まで戻ってきました。後は下るだけです。

沢沿いまで下ってきました

山道はこれでおしまい。この先は林道です。

なんだか不思議な生え方をしています

黒谷林道入口ゲートまで来ました

登山者駐車場に到着。大分車も少なくなっていました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 トレッキングポール ライター カップ カトラリー
【その他】 調味料、チェーンスパイク、スマホ用モバイルバッテリ、スマホ、折り畳み椅子、無線機

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白草山

白草山

1,641m

よく似たコース

白草山 長野県 岐阜県

御嶽山を間近に望む展望の山頂

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
30
登山計画を立てる